絞り込み検索ZenPlus, すべて変更する
最新のクーポンコードや国際送料キャンペーンの情報はこちら! 詳細を見る
当サイトを利用することで、お客様は弊社の プライバシーとクッキーに関するポリシーについて同意したものとみなされます。
検索履歴 履歴を削除

通販でトレカを購入する際にリスクを軽減する方法

人々のトレーディングカードへの関心が著しく高まる昨今、誰しもカードの1枚や2枚を手にしたことがあるのではないでしょうか。長年コレクターを続けている方は馴染みの店舗でカードを購入することを好むかもしれません。一方で、新品のボックスやシングルカードを問わず、そして貴重なカードや拡張パックの場合は特に、以前よりも通販でトレカを購入する人が増えています

実際、タイトルやレアリティも多種多様に出回っている昨今では、ほしいカードが日本語版であれ海外版であれ通販がカードを手に入れる唯一の手段となる場合もあるでしょう。海外にお住まいの場合、日本語のカードを手に入れるにはやはり日本から直接取り寄せるのが確実な手段です。そして日本語話者でなくても、日本のカードは海外勢に非常に人気があり、多くのカードゲーマーやコレクターが購入代行を通してトレカを購入しています。

そこでこちらの記事では、日本から通販でトレカを購入する際にリスクを軽減する方法についてアドバイスしたいと思います。もちろん、日本に限らず通販を利用してトレカを購入するすべてのケースに当てはまるでしょう。

それでは早速見ていきましょう!

 

 

信頼できるECモールの正規販売店から購入する


Amazonや楽天市場のような実績のあるECモール内の正規販売店での購入は、立ち上げられたばかりの通販サイトから購入するよりも間違いなく安全です。

圧倒的な規模をもつ大手通販サイトには、ユーザーを詐欺などの被害から守るためのリソースと守るべき信頼があります。日本でも多くの人がAmazon、楽天市場、JDirectItems Shopping(*日本におけるYahoo!ショッピング)で日常的に通販を利用しているのもその表れと言えるでしょう。

また、ゼンマーケットのように各サイトと公式に提携している購入代行サービスをご利用いただくことで、さらに安心してトレカを購入いただくことができます。各ECモールのニッチなストアでは、何年も前の未開封のブースターパックやボックスであったり、開封したての最良の状態のシングルカード、特定のカードをピンポイントで探し出せる可能性もあります。

例えば、楽天で「ポケモンカード SAR」と検索すると、非常に多くの検索結果が表示されます。下の画像は、ゼンマーケットのサイト上で検索したときの商品一覧ですの例です。

楽天市場の検索結果


ほかにこうした日本の大手ECモールでトレカを購入するメリットは何でしょうか?

それは幅広い商品が揃っているだけでなく、こうしたECモールに出店している販売者のほとんどが登録された事業者や店舗であるという点です。Amazon、楽天、JDirectItems Shoppingなどでは、販売を開始する前に必ずチェックを受け、販売する商品の責任を負う必要があります。さらに楽天のようなサイトでは、高価な商品を販売する店舗に対して、ブランドバッグや時計、ラグジュアリーアイテム、さらにはトレーディングカードのような偽物が出回りやすい商品に対して、追加の審査を行います。

なお、Amazon、楽天、JDirectItems Shoppingにはそれぞれ販売者に対する審査基準や偽物防止策があるものの、各店舗の信頼性をより確かなものにするため、商品のページや販売者への評価・コメントをよく確認することも大切です。

日本のトレーディングカードを最大限安心して不安を抱えることなく購入したい場合は、Amazon、楽天、JDirectItems Shoppingに出店している公式の販売者から購入することをおすすめします。

 

アドバイス その1

Amazonや楽天市場、JDirectItems Shoppingなどの大手ECモールには、出品や販売に関する規約が設けられており、偽造品に対する抑止策がとられています。これを過信せず、商品ページや説明書きをご自身で確認し、販売者に対する評価やコメントに目を通して個々のストアに対する信頼性を二重に確認することが大切です。


以下にゼンマーケットのサイト上でご覧いただける、楽天市場のストアをいくつか挙げました。皆さんもご存知のお店がほとんどだと思いますが、これらの有名なストアで購入することが確実に正規品を手に入れられることに繋がります。もちろん、あまり知られてはいないものの通販の実績がしっかりと確認できるストアであれば、購入先の選択肢に含んでも問題ないでしょう。
 

 

では、ここで紹介したようなECモールでは見つからないような、本当に希少なトレカを購入したい場合はどうすればいいのでしょうか?次の項目に進んでみましょう。

 

日本のトレーディングカード専門店から購入する


以前からのアニメ・漫画ファンであればもうご存知かもしれませんが、トレーディングカード購入先のもう一つの選択肢として、駿河屋まんだらけ遊々亭のような専門店があります。

トレカ専門店では、未開封のパックやボックスだけでなく、シングルカードとしてバラ売りされている多数のカードを見つけることができます。こうしたカードは個人が店舗に買取依頼した中古カードです。中古というとなんだか微妙に感じてしまうかもしれませんが、駿河屋やまんだらけなどの店舗がカードの状態を丁寧に検品し、レアリティや状態、市場での需要に応じた価格設定を行っています。

つまり、状態良好として販売されているシングルカードは新品となんら遜色ありません。

Carte Pokémon costose su Surugaya


例えば駿河屋では、画像のように非常に高価なポケモンカードが販売されていることが分かります。偽造防止策が厳格な日本において、全国規模で有名な駿河屋のようなチェーン店では販売する商品の真贋を必ず確認します。トレカ専門店から購入する中古カードは、正規品であると確信することができます。

もちろん、通販を行っている専門店のトレカも海外からご購入いただけます!ほしいカードの商品ページのリンクをゼンマーケットの検索バーにコピペするだけで、かんたんに商品をカートに追加することができます。

トレーディングカードを探しに行く

 

アドバイス その2

駿河屋やまんだらけのような大手に加え、トレカやキャラクターグッズの買取・販売を専門とする通販サイトは多数存在しています。

その一例が、ゼンマーケットと公式に提携しているメディアワールドです。日本国外からメディアワールドにアクセスすると、ゼンマーケットの注文バーが表示されます。

ほしい商品を見つけたら、表示されているバーの「カートに追加」を押すだけ!商品がゼンマーケットのアカウントに直接追加されます。商品ページのURLをゼンマーケットに貼り付ける作業が必要ありません。(※アカウントをお持ちでない場合は、新規作成のオプションが表示されます)

メディアワールドはこちら
https://mediaworld.co.jp/pages/toreka

 

個人販売者から購入する場合は商品説明や評価を十分に確認する


経験豊富なコレクターであれば、メルカリやJDirectItems Auction(*日本におけるYahoo!オークション)を通して個人販売者からトレーディングカードを直接購入する方法を選んだことがある人も少なくないのではないでしょうか。

特に希少なカードを所有する人(コレクターというよりは投資家)は、オークションに出品することでその価値をさらに活用することに関心を持っています。もちろん、これもまたポケモンカードを入手する手段のひとつに挙げられます。

ゼンマーケットでは、個人向け取引サイトの代表格であるメルカリ楽天ラクマJDirectItems Auctionを公式提携サイトとしてご利用いただくことができます。

個人販売でトレカを購入する、つまりメルカリやオークションで個人対個人の取引を行う、それは正規販売店や有名な中古販売店から購入するとき以上に注意を払う必要があることを察していただけるでしょう。

もちろん皆さんを怖がらせるつもりはありません。こうしたサイトでは個人間で取引が行われるため、専門店で買取販売するマージンが発生しない分、正規品かつ状態のいいカードをより安く手に入れられる可能性があるという明確なメリットもあります。かくいう筆者も、少々高額なトレカをメルカリで購入した経験があります。カードショップの販売価格より1割ほど安く手に入れることができました。

ただし、正規品を適切な価格で販売する良識的な方が多数である一方、故意にカードの傷を伏せて販売したり、レアカードの出品と見せかけて商品説明の下の方に「画像は一例でボックスの販売です」などと悪意のある出品をする悪質な販売者がいることも確かです。運営側の対策が追い付いていないという事実もあります。

では、正規品のレアカードをこうした個人取引で購入したい場合、どのようにしてリスクを減らすことができるでしょうか?さらに詳しく見ていきましょう。

 

・販売者の信頼性を慎重に吟味する

オークションであれフリマサイトであれ、個人販売者から商品を購入する際に最初にするべきことが、その販売者が信頼できるかどうかを確認することです。そしてその販売者の信頼性を判断する最良の方法は、過去その販売者と取引したユーザーの評価とコメントを確認することです。

Yahoo!オークションのサイトを例に、実際に販売者の信頼性を確かめてみましょう。

ヤフオクに出品されているレックウザVMAXのカード

2024年9月時点のYahoo!オークションでは、入札ボタンの下部に販売者の情報が表示されます。ここには販売者の発送までのスピードや、サイトに対し本人確認を行っているかなどの補足情報も見ることができます。ただし、これだけでは十分ではありません。

まずはじめに注目したいのは星で示された販売者の総合評価、そしてこれまでの評価回数です。この販売者さんの場合、6,932件の評価を受けており、その総合評価は満5点(99.8%の高評価)ということが分かります。

評価をもっと詳しく見てみましょう。「総合評価」の右隣の数字(この場合は6,932)をクリックすると、販売者の評価一覧を開くことができます。
 

評価一覧

評価一覧は過去に販売者が取引した相手からの詳細な評価が表示される、特に重要なページです。

このページでまずチェックするのは、「落札時」の評価数ではなく「出品時」の評価数です。この販売者の場合、オークションの落札は一切せずに出品のみを行っているようです。この違いは非常に重要で、いくら評価が高くてもそれが「落札時」の評価である場合、そのユーザーは過去に商品を販売した実績が何もないことを意味します。

そのような場合、出品者の全体的な評価が高くても警戒するに越したことはありません。特に高額なカードを購入しようとしているのであれば、出品者として実績があり評価が良好なユーザーからの購入を優先してください。

* * *

過去の取引の評価で出品者の信頼性を判断できるシステムは、メルカリやラクマにも存在しています。

メルカリの商品ページ

メルカリはユーザーの評価を分かりやすく星で表しています。ユーザーが本人確認を済ませているか、取引相手に肯定的に評価されているかをひと目で確認することができるので便利です。

Yahoo!オークションと同様に、メルカリでも買い手としての評価と売り手としての評価のどちらを得ているのかをよく確認する必要があります。メルカリの公式出品ページから出品者のプロフィール画面を開き、評価の星をクリックして詳細を見てみましょう。

メルカリのプロフィール画面

 

・画像や商品説明を注意深く確認しましょう

出品者の信頼性が確認できたら、次にもうひとつの大切な確認事項に移りましょう。そう、商品の状態確認です。

ヤフオクの商品ページ
 

今回はYahoo!オークションの出品を例に見ていきますが、確認することはメルカリやその他のオークションサイト等でも同じです。商品ページでは、画像や説明文を見ることができます。

出品者が掲載している画像が多ければ多いほど、商品状態が希望に沿うものであるかどうかをしっかりと確認することができます。説明文にない傷偽造品の可能性を示すカードの印刷ミスなどの異常がないかをチェックしていきましょう。

反対に、商品画像が極端に少なかったり(カードの表のみ掲載している等)、鮮明な写真でない場合は注意した方すべきでしょう。本当に本物の貴重なカードを売ってお金を得たいと考えている人は、積極的にカードをさまざまな角度から撮影して、購入を検討している人に見てほしいと考るはずです。

商品画像に加えて、オークションで入札したり落札する前に、説明文にしっかりと目を通しましょう。画像からは分からない細かな傷について言及してくれていたり、同じカードのバージョン違いについて注意喚起してくれいているかもしれません。

また、レアなカードの単体写真を商品画像として掲載した上で、高い商品価格をつけながら「写真は参考です。発送するのはパックのみです」などと買い手のミスリードを誘う悪意ある「パック詐欺」を行う出品者も非常に増えているので注意が必要です。

悪意あるメルカリの出品ページ

また、最近では購入代行業者経由の海外のユーザーからの購入を見越して、説明文を英語ではじめる出品者もいます。こうした出品者が必ずしも怪しいと言えるわけではありませんが、購入代行が広まっている今、親切心と見せかけて日本語を読めない海外のユーザーを狙った悪意ある出品が増えていることも事実です。出品者の信頼性について判断に困った際には、カスタマーサポートまでお気軽にお問い合わせください。

Annuncio Rakuma sospetto con descrizione in inglese

 

 

免責事項

ゼンマーケットのカスタマーサポートは、お客様にお買い物のアドバイスができるよう努めさせていただきますが、スタッフは必ずしもその分野の専門家ではないため、商品の信頼性や状態について判断することができません。購入に際する最終的な責任はお客様にあります。

 

出品者がとても信頼できるように思える場合であっても、購入しようとしているカードが自分のほしい商品であり、かつ望んでいる状態であることを出品物ごとに都度確認することが大切です。

 

・価格に注意する

オークションやフリマサイトでトレカを購入することの魅力は、希少なカードを比較的お得に入手できる可能性があることですが、同時にその販売価格が一般的な相場よりも極端に安くないかを確認することが重要です。

希少なカードが「ありえないほどお得な価格」で出品されている場合、非常に魅力的に映るかもしれませんが、これには赤信号です。そうした出品を見かけた際は、先ほどのパック詐欺のように何かしら裏があると考えてください。

誠実な出品者であれば、カードの価値・相場をしっかり理解した上で適性価格で出品するでしょう。中には流通価格よりも安く販売してできるだけ早く収入がほしいと考える人もいるかもしれませんが、それでも価値あるカードが極端に低い価格で販売されていることは基本的にありません。それほどの高値が付く希少で人気のカードであれば、相場より少し安くしただけでもすぐに買い手がつくからです。商品を検索する前に、現在の相場を調べることも大切です。

 

・ゼンマーケットに問い合わせる

さて、アドバイスに従って信頼できそうな出品者が販売しているお目当てのレアカードを見つけたけど、ちょっと気になることがあるなぁという場合があるかもしれません。

そんなとき、もしもゼンマーケットを使って購入しようとしているなら、ぜひカスタマーサポートへお問い合わせください!これまでの購入代行の実績や経験則を元に、お客様に最適なアドバイスをさせていただきます。

ゼンマーケットの免責事項はこちら

* * *

注意点や詐欺の例をご紹介してきたため、フリマサイトやオークションからの購入に抵抗を感じてしまう方もいるかもしれません。しかしながら、多くの出品者には誠実で丁寧な取引が望めますし、解説してきたアドバイスを参考にしていただければ、リスクを最小限に抑えて、貴重なカードを入手できたり、お気に入りタイトルの最新の拡張パックを購入することができます。

大好きな作品やキャラクターのカードを集めて、楽しいトレカライフをお楽しみください!


記事| 2024年10月18日 | トレーディングカードホビー

 

日本の商品をお届けします!

ゼンマーケットで懐かしいあの商品や、最新アイテムを購入してみませんか?海外配送でも安心の丁寧な梱包でお届けします!世界中のどこへでも発送可能!

新規会員登録で500Zenポイント進呈中!

無料会員登録はこちら
Close menu