絞り込み検索, 変更する
今なら楽天市場のお買い物でポイント還元✨4月27日16:00 JSTまで!詳細を見る
祝・ゼンマーケット10周年!感謝を込めて!スペシャルなキャンペーンを開催中! 詳細を見る

2020年版!お家ハロウィン徹底ガイド

 

2020年版お家ハロウィン

 

10月31日の「ハロウィン」まであと少し!例年であれば、あちこちでイベントが開催され大盛り上がりのハロウィン。しかしながら、2020年はコロナ禍の影響で大きなイベントは出来ないかもしれません。

本ブログでは、2020年版としてお家でもハロウィンをたっぷりと楽しめるおすすめの方法をご紹介。今年はいつもと少し違ったハロウィンを体験してみませんか?

2020年版お家ハロウィン

 

 

そもそもハロウィンってどんなイベント?

 

ハロウィンは特にアメリカで盛大に行われるイメージが広まっているため、キリスト教徒のお祭りのように感じますが実はそうではありません。

ハロウィンの起源は古代ケルト人が発祥だと考えられており、もともとは悪魔やサウィンなどを崇拝し、生贄を捧げる宗教的な意味合いのある行事でした。
 

今では、その行事が民間化し魔女やお化けに仮装した子供たちが、地元の家庭を練り歩き、お菓子を貰ってパーティーを楽しむイベントとなっています。

日本でハロウィンが一つのイベントとして定着したのも、まだまだここ数年のことでやはり近代化したハロウィンの印象が強く、仮装がメインの大きなイベント行事として、都市部でパーティー騒ぎが開催されたりしますが、本来は各家庭で行われるものなのです。

 そもそもハロウィンってどんなイベント?

 

お家でハロウィン気分を盛り上げる方法5選

 

そんなハロウィンですが今年は自宅で楽しんでみませんか?
デコレーションなどお部屋の中の雰囲気作りや、手軽にできるハロウィンならではの遊びを工夫するだけで、一気にハロウィンの気分を盛り上げられる!ちょっとしたコツを5選ご紹介いたします。

  

1. オレンジを基調にした飾り付けで楽しむ!

自宅でハロウィンを楽しむには、まず「色合い」に注目してみましょう!

ハロウィンのメインカラーと言えば、ジャックオーランタンのカラーでもある、「オレンジ」ですよね。そのオレンジに少しの「ブラック」を足すと、ハロウィンらしさが増します。

テーブルの飾りつけは、オレンジベースで行ってみましょう。オレンジカラーで装飾をすることで気分もウキウキしやすく、食欲も増してくるのではないでしょうか?肌寒くなってくる10月後半なので、お部屋に温かみも出て雰囲気が良くなること間違いなしです。

 オレンジを基調にした飾りつけで楽しむ!

 

 

2. サブテーブルは敢えてブラックを基調に!

キッズ用テーブルや小さめのサブテーブルがある場合は、「ブラックカラー」をメインの色として飾るのがおすすめです。

ハロウィン用のブラックが基調のテーブルクロスを使う事で、ダークなイメージ作りが出来る!メインテーブルのオレンジカラーと相まってハロウィンの雰囲気が一気に高まりそうです。

 サブテーブルはあえてブラックを基調に!

 

 

3. 白壁を飾りつけしてフォトブースを準備しよう!

ハロウィンと言えば、やはり「写真撮影」は必須ですよね!コスチュームを着て撮影するも良し、アプリの変身機能を使ってハロウィンらしい加工で撮影するも良し。

撮影した写真はインスタなどSNSに投稿する方も多いでしょうから、事前に撮影場所をイメージして準備しておくのが吉。ご自宅に白い壁などがあれば、そこをガーランドやウォールステッカーなどで簡単な飾りつけをしましょう。家族みんなで一緒に準備すると気分も盛り上がるでしょう。

 白壁を飾りつけしてフォトブースを準備しよう!

 

 

4. フェイスペイントを使って盛り上がる!

近年は日本でもハロウィンになると人気が高まる、「フェイスペイント」。テーマパークなどで専門の絵描きさんに描いてもらうイメージですよね。

イベントに参加する際には、フェイスペイントをして出かけるといった人も多いのではないでしょうか?そんなフェイスペイントですが、実は簡単にご自宅でも楽しめちゃうんです!

天然ゴムラテックスという特殊な樹脂を使ったペイント材や、化粧品と同様の顔料を使用したペイント材はネット通販で購入可能!ゴム製のペイント材は剝がすだけ、顔料性のペイント材は石鹸で楽に落とせるので後処理も気になりません。

お互いの顔にペイントしあうことで、パーティーは大盛り上がりするに違いありませんね!

 フェイスペイントを使って盛り上がる!

 

 

5. ZOOMやSkypeなどの動画共有アプリで楽しむ!

自宅でハロウィンを楽しむための方法で今年は、「動画共有アプリで楽しむ」という方法も忘れてはいけません!

密を避けたいのであれば、敢えて集まらない方法をとるのもいいのではないでしょうか?そんな時に役立つのが、今流行りの動画共有アプリです。
 

ZOOMやSkypeなどは、無料で通信をすることが可能で背景にハロウィンらしき映像を設定すると、簡易オンラインパーティーを始めることが出来ちゃいます。

また、インスタでもライブ配信をすることが可能。2つの会場に分けで、遠くのご家庭のパーティーを共有するのも面白いでしょう。2020年は、オンラインハロウィンを楽しんでみられてはいかがでしょうか?

 ZOOMやSkypeなどの動画共有アプリで楽しむ!

 

 

ハロウィンパーティにおすすめのお菓子3選

 

ハロウィンパーティーにはお菓子がつきものですよね。とはいえ、他の人と被りたくない!市販のお菓子ではなく手作りの物を用意したい!などお考えの方はきっと何を準備すればいいのか迷われるのではないでしょうか?そこで、ハロウィンにおすすめのお菓子を3選ご紹介していきます。

 

1. ジャックオーランタン型クッキー

ハロウィンの名物と言えば、「ジャックオーランタン」です。

皆様ご存知のジャックオーランタンとは、カボチャをくりぬいて、お化けの形にしたカボチャ提灯で有名ですよね。ただ実際にカボチャをくりぬいて作るのは、かなり重労働で想像通りに作るのも大変。

そこで、代わりにジャックオーランタンの形をあしらったクッキーを準備してはいかがでしょうか?季節柄ハロウィン用のクッキー型なども登場しているので、型抜きクッキーを焼いてデコレーションしてみると楽しいかも。

また、紫芋パウダーやカボチャパウダー、抹茶パウダーなどを生地に配合することで、ハロウィンらしい色合いのクッキーを作るのも〇

 ジャックオーランタン型クッキー

 

 

2. カボチャやサツマイモのプリン

ハロウィンと共に秋の味覚も一緒に楽しみたい方におすすめなのが「プリン」です。カボチャやサツマイモなどの芋類を素材として使ったプリンはいかがでしょう?

ハロウィンの大元の起源は「秋の収穫祭」です。カボチャやサツマイモなど、秋の作物を盛り込んだお菓子で、ほっこりとした気分になるのも良いでしょう。

ひと手間加えることが出来るなら、可愛くデコレーションするのもおすすめです。味だけでなく可愛らしい見た目でハロウィンムードをUPさせましょう。

カボチャやサツマイモのプリン

 

 

3. 大人も楽しい知育菓子

最近話題沸騰中の「知育菓子」。子どもの頃に作って食べたことがあるという方も多いのでは?

最新知育菓子の種類としては「混ぜると色が変わるタイプ」、「グミを作って組み合わせデコレーションするタイプ」、「レンジを使用してケーキ生地を作るタイプ」など様々なものが登場しています。

知育菓子メーカークラシエでは「ポッピンクッキン」のようなデコレーションが楽しめる知育菓子から、「ねるねるねるね」のような混ぜるだけで色が変わる不思議な知育菓子まで沢山販売されています。

特にポッピンクッキンでは、お寿司やハンバーガーなどをモチーフにしたシリーズが人気です。ひとつずつ細かに手作りする作業は、もはやミニチュア制作と言っても過言ではありません。大人でも絶対に楽しめる進化した知育菓子を試してみませんか?

 大人も楽しい知育菓子

 

まとめ

 

今回はハロウィンをお家で楽しむ方法2020年版といたしまして、いつもとは違った形でハロウィンを満喫する方法を具体的にご紹介してきました。

街中での大きなイベントに参加せずとも、ハロウィンを自宅で楽しむ方法は沢山あることに気付かれた方も多いのではないでしょうか?
お家のデコレーションや、たくさんのお菓子を準備して、来る10月31日のハロウィンを目一杯楽しみましょう!

ハッピーハロウィン!

 

 


 

 

随時更新していますので

お気軽にフォローよろしくお願いします♩

 

 facebook  instagram  twitter

記事| 2020年10月17日 | オススメグルメハロウィン

 

ゼンマーケットのご利用方法

ゼンマーケットで気になるあの商品を購入してみませんか?ショップから直接購入するよりも、代行サービスを経由する方がより便利で送料もお得に!

お品物は世界のどこにでも発送可能です!

新規会員登録で500Zenポイント進呈中!

無料会員登録はこちら