絞り込み検索, 変更する
今なら楽天市場のお買い物でポイント還元✨4月27日16:00 JSTまで!詳細を見る
祝・ゼンマーケット10周年!感謝を込めて!スペシャルなキャンペーンを開催中! 詳細を見る

エアフライヤーで健康的な食事を!人気の日本製エアフライヤー5選

 

 

運動不足や食べ過ぎで体重が気になる、もっとヘルシーな食事を心がけたい方は要注目!定期的にどうしても食べたくなってしまう揚げ物も、エアフライヤーなら油を使わずに調理できるので通常の半分以下にカロリーを抑えられるかも♩

サイズもさまざまでお一人様用からご家族様まで豊富な種類を展開しているので、ご利用シーン別に製品を選べるのも嬉しいですね。

本記事では、そんな日本製のエアフライヤーの特徴や、購入時に役立つ製品の見分け方などを、おすすめの日本製エアフライヤーTOP5と併せてご紹介していきます!エアフライヤーでヘルシーなトンカツや唐揚げを味わいましょう~◎

 

  

エアフライヤーとは一体?

  

エアフライヤーとは、油を使わずに揚げ物調理ができる家電製品です。

エアフライヤーは、フライヤーの中に熱風を発生させ熱風調理を行います。熱風は食材が持つ油を表面に染み出させることで、食材自体が持つ油を利用し揚げ物に仕上げています。そのため、余分な油を使用せずヘルシーに仕上げることができます。

また、エアフライヤーと似た製品で「電気フライヤー」がありますが、電気フライヤーは熱源が電気なだけで油を使って調理を行うため、エアフライヤーとは全く違った製品になります。油を使用せず調理したい場合は、お間違いなえのないように!

 

 

  

エアフライヤー購入時のポイント

 

材料をセットするだけで簡単にヘルシー調理ができるエアフライヤーですが、メーカー各社から様々な製品が出ていますので、一体どの製品が良いのか、機能の違いは何なのか、と購入される際に悩んでしまいますよね。

そこで、エアフライヤーを実際に購入する際にチェックすべきポイントをご紹介していきたいと思います!しっかりとポイントを押さえながら要所を確認してみましょう。

 

 

1. 調理できる容量を気にして選ぶ

 

エアフライヤーを選ぶ際には「容量を気にして選ぶこと」が重要です。

人数ごとの調理量は、おおよそ1人1Lとして容量計算すると良いでしょう。1人用のエアフライヤーであれば1L、4人用であれば3.5Lといったように容量を選んでみましょう。

数ある製品の中には、2段調理ができるダブルレイヤータイプと呼ばれるエアフライヤーもあるので、大人数分調理したいという方はダブルレイヤータイプを検討してみると良いかも。

 


  

2. フライ以外の調理機能で選ぶ

 

エアフライヤーを選ぶ際には「フライ以外の調理機能」にも注目してみましょう。

エアフライヤーの中には、揚げ物調理以外にもグリルやロースト調理に対応している製品もあります。フライだけのシンプルな製品を選んでもいいですが、より幅広くエアフライヤーを使いたいのであれば、こういった他の調理機能に対応している製品を選んでみるのもおすすめ。

 


  

3. 温度調節の細かさで選ぶ

 

エアフライヤーを選ぶ際には「温度調節の調節幅」も確認しましょう。

製品によっては、細かい温度調整が可能なタイプもあります。細かい温度調整を行う事で、失敗なくおいしいお料理へと仕上がるので、細かく温度設定できるエアフライヤーを選ぶのが吉。製品によっては、ダイヤルで温度設定を微調整できる製品も多いので使いやすいですね。

 


  

4. 内釜の取り外し可否で選ぶ

 

エアフライヤーを選ぶ際には「内釜の取り外しやすさ」も考慮しておくといいでしょう。

エアフライヤーは、油を使わない分あまり汚れないので比較的きれいに保ったまま使い続けることが可能です。とはいえ、長期間洗わずに使い続けると、内釜が劣化してしまうことも。内釜が簡単に取り外せるタイプを選んでおくとクリーニングがしやすいため、綺麗に保つことが可能となり長期間使用できるでしょう。

 

  

エアフライヤーのメリットとデメリット

  

ここまで、エアフライヤーのいいところをたくさんご紹介しましたが、エアフライヤーにはいくつかの弱点もあるのでご紹介。

前述した通り、エアフライヤーは決まった食材の量しか入りません。多くの調理を行おうとする場合、大きなフライヤーを購入するか連続調理を行う必要があります。

また、実際に油で揚げるよりも調理時間がかかることも点も理解しておきましょう。油で揚げれば10分程で完成する料理でも、ご利用される製品によっては30分程度の時間がかかる場合があリます。しかしながら、エアフライヤーに自動調理をしてもらう間に他のお料理を仕上げることで時短になるといったメリットもあります。

 

 

  

おすすめのエアフライヤーTOP5

  

エアフライヤーはメーカー各社から、さまざまなタイプのモデルが登場しています。エアフライヤーごとに性能が違うのはもちろん、サイズ感や調整可能な項目が異なったりするため、よく確認してご自身に合ったものを探してみましょう!

それでは、メーカー各社が作っているおすすめエアフライヤーTOP5をランキング形式でご紹介して参ります。各エアフライヤーごとに注目ポイントも併せて解説しておりますので、よく見比べてご検討くださいね。

 

 

【第5位】ヒロ・コーポレーション オイルレスフライヤー

 ヒロ・コーポレーション オイルレスフライヤー

おすすめのエアフライヤー第5位はヒロ・コーポレーション オイルレスフライヤーです。

本エアフライヤーはコンパクトなサイズ感なので、1人から2人の料理を作るのに向いている製品です。シンプルな設計となっており、調理時間と温度を設定するだけで簡単に調理することが可能です。専用レシピ本も付いているため、初めての一人暮らしの方にもおすすめです。

▶ 商品の一覧はこちらから

 


 

【第4位】ショップジャパン カラーラ

 ショップジャパン カラーラ

おすすめのエアフライヤー第4位はショップジャパン カラーラです。

本エアフライヤーは、調理バスケットの中にウインドキャッチャーという物が組み込まれているため、食材全体に満遍なく加熱する事が出来ます。一度冷めてしまった揚げ物なども、この製品を使用し再加熱することで美味しく
温め直すことが可能に。洗浄する際も簡単に洗えるのがポイントです。

▶ 商品の一覧はこちらから

 


 

【第3位】わがんせ ノーオイルフライヤー

 わがんせ ノーオイルフライヤー

おすすめのエアフライヤー第3位はわがんせ ノーオイルフライヤーです。

本エアフライヤーは、2Lの容量のためたっぷり召し上がりたいお一人様におすすめの1台。ダイヤルを回してセットするだけのシンプル構造なので、エアフライヤーをあまり使ったことがない人にも、うってつけの1台ですよ。どの製品か迷ったらこれを購入しておきましょう。

▶ 商品の一覧はこちらから

 


 

【第2位】ティファール アクティフライ

 ティファール アクティフライ

おすすめのエアフライヤー第2位はティファール アクティフライです。

本エアフライヤーは「揚げること」だけでなく、煮ることや炒めることもできる優れものです。調理方法と時間を選ぶだけで、簡単にさまざまなお料理を仕上げられます。また99%の油をカットできる「アクティブ機能」も搭載されているため、真のヘルシー志向の方におすすめ。

▶ 商品の一覧はこちらから

 


 

【第1位】CBジャパン ノンオイルフライヤー

 シービージャパン ノンオイルフライヤー

おすすめのエアフライヤー第1位はCBジャパン ノンオイルフライヤーです。

本エアフライヤーは「熱風の高速循環」がポイント!通常のエアフライヤーよりもさらにカリっとした仕上がりを実現してくれます。食材そのもののうまみをしっかりと閉じ込める点においては、ダントツのナンバーワンです。美味しさ重視の方には、こちらの製品がピッタリ。

▶ 商品の一覧はこちらから

 

  

まとめ

 

健康志向が強まる現代で大活躍間違いなしのエアフライヤー!トンカツや唐揚げなどの人気の揚げ物も、罪悪感なしに食べられるなんて夢のようですよね♩

今回は、さまざまな用途で大活躍なエアフライヤーをご紹介してまいりましたが、いかがだったでしょうか?どの製品も使い勝手が良く高性能な製品ばかりです。使用環境やシーンに合わせて、お気に入りのエアフライヤーをお探しになられてみて下さいね! 

 

 

 


 

 

随時更新していますので

お気軽にフォローよろしくお願いします♩

 

 facebook  instagram  twitter

記事| 2021年7月17日 | エアフライヤーグルメオススメ

 

ゼンマーケットのご利用方法

ゼンマーケットで気になるあの商品を購入してみませんか?ショップから直接購入するよりも、代行サービスを経由する方がより便利で送料もお得に!

お品物は世界のどこにでも発送可能です!

新規会員登録で500Zenポイント進呈中!

無料会員登録はこちら