ДЛЯ ПОЛЬЗОВАТЕЛЕЙ ИЗ РФ И РБ ПОКУПКИ И ДОСТАВКА НЕДОСТУПНЫ.
Скидки на доставку до 40% По промокоду MAY24 ПОДРОБНЕЕ

マグカップ 陶器 笠間焼 コーヒーカップ ハンドメイド ティーカップ コップ カフェマグ 仲田唯希人 電子レンジ対応 300ml Не был в употреблении

Блиц-цена[?]
¥2,200
$14.57 USD
Здесь представлены лоты для покупки. Аукцион будет завершен только после того, как мы оформим покупку. К сожалению, этот лот не может быть сконсолидирован с другими лотами того же продавца.
Минимальная ставка: ¥2,200
Заканчивается: 05.06.2024 13:59:28 (Токио)
Текущее время: 02.06.2024 0:14:27 (Токио)
Количество ставок: 0
Доступное количество: 1шт.
Лидер:
Дополнительный налог: 10% (+¥220)
Возврат товара: Невозможен
Состояние товара: Не был в употреблении
Доставка по Японии: Платно
Номер лота: p1128501793
Досрочное завершение: Нет
Автоматическое продление[?] Нет
Оригинальное японское название: マグカップ 陶器 笠間焼 コーヒーカップ ハンドメイド ティーカップ コップ カフェマグ 仲田唯希人 電子レンジ対応 300ml
Завершение аукциона через:
3 дня, 13 часов


Страница товара на сайте Yahoo Посмотреть историю ставок Задать вопрос по товару Сообщить о нарушении
Рассчитать стоимость
г
Допустимый максимальный вес -кг
Обратите внимание, описание товаров осуществлено посредством дословного машинного перевода, за неточности и ошибки которого Zenmarket не несет никакой ответственности. Если у вас есть малейшие сомнения в понимании текста, обязательно воспользуйтесь услугами наших операторов, которые ответят на все ваши вопросы.
作陶家さんからのコメント:
「笠間焼伝統技法である飛び鉋を現代のスタイルに落とし込んだデザインで、黒色の土色と白化粧土とのコントラストが美しい作品となっています。飛び鉋の紋様が個性を生み出し、見るほどに飽きの来ないデザインです。大柄で約300ccほど入るサイズは、コーヒーや紅茶はもちろん、たっぷりカフェオレやビール等にもお勧めです。底面が広く、安定性が高くデスクワークやベッドサイド等でも安心してお使いいただけるデザインとなっています。」

<商品スペック>
■サイズ:口径約8.8cm×高さ約8.5cm
■ベース色(色合い):ココアブラウン(少しグレーがかったこげ茶色)
■容量:300cc ※カップ8分目位に注いだ場合のおおよその容量です。
■重量:300g
■材質:陶器
■使用対応:食洗機○ 電子レンジ〇 直火× オーブン×
■作陶家:仲田 唯希人さん (小さな森の陶工房)
■製造地:茨城県笠間市 【日本製】

◎お客様へ:誠に恐れ入りますが、当ショップでは梱包サイズを最小限に抑えるため、ギフト包装は承っておりません。この旨ご了承願います。
※こちらの商品は宅配便(ヤマト運輸)60サイズでお送りいたします。他の商品との同梱配送はできません。

≪ 陶芸家・仲田 唯希人さんのプロフィール&コメント ≫
・昭和63年 笠間焼窯元「(有)仲田製陶」に生まれる
・平成20年 (有)仲田製陶入社
・平成26年 笠間焼協同組合青年部入部 以降毎年「笠間焼青年部展」
・平成27年 ギャラリーかまげん 二人展
・令和2年 日立KEiSEI&sole 展示即売
・令和4年 やまに大塚 初個展 以後毎年
・令和5年 独立「mokki 小さな森の陶工房」設立 伝統工芸士認定
「工房としては令和5年に始まった新しい工房です。老若男女問わず、受け入れられるデザインを目指して日々作陶しています。笠間焼伝統の飛び鉋の紋様を得意として、化粧や釉薬によって表情の変わるデザインが得意です。職人としてのキャリアを生かし令和5年に伝統工芸士に認定を受け、笠間焼の伝承、普及に貢献していきたいと思っています。」

<取り扱い上の注意>
陶器は性質上、多少の吸水性がございます。ご使用後は、なるべく早く食器用洗剤等で洗っていただき、良く乾燥させてから収納してください。また、汚れた食器を浸けおきすると、汚れが陶器の生地まで浸透し、落ちにくくなることがある為お控えください。電子レンジを使う際は、あたため程度にし、レンジ調理はお控えください。