ДЛЯ ПОЛЬЗОВАТЕЛЕЙ ИЗ РФ И РБ ПОКУПКИ И ДОСТАВКА НЕДОСТУПНЫ.
Скидки на доставку до 40% По промокоду MAY24 ПОДРОБНЕЕ

着物だいやす 383■訪問着■久保耕 久美すがた 手描き友禅 根笹に流水文 薄紅梅色 身長サイズ:L ガード加工【送料無料】【新品】 Не был в употреблении Бесплатная доставка по Японии

Блиц-цена[?]
¥140,000
$927.35 USD
Здесь представлены лоты для покупки. Аукцион будет завершен только после того, как мы оформим покупку. К сожалению, этот лот не может быть сконсолидирован с другими лотами того же продавца.
Минимальная ставка: ¥140,000
Заканчивается: 08.06.2024 1:49:32 (Токио)
Текущее время: 02.06.2024 18:18:34 (Токио)
Количество ставок: 0
Доступное количество: 1шт.
Лидер:
Дополнительный налог: 10% (+¥14,000)
Возврат товара: Возможен
Состояние товара: Не был в употреблении
Доставка по Японии: Бесплатно
Номер лота: d1126143307
Досрочное завершение: Нет
Автоматическое продление[?] Нет
Оригинальное японское название: 着物だいやす 383■訪問着■久保耕 久美すがた 手描き友禅 根笹に流水文 薄紅梅色 身長サイズ:L ガード加工【送料無料】【新品】
Завершение аукциона через:
5 дней, 7 часов


Страница товара на сайте Yahoo Посмотреть историю ставок Задать вопрос по товару Сообщить о нарушении
Рассчитать стоимость
г
Допустимый максимальный вес -кг
Обратите внимание, описание товаров осуществлено посредством дословного машинного перевода, за неточности и ошибки которого Zenmarket не несет никакой ответственности. Если у вас есть малейшие сомнения в понимании текста, обязательно воспользуйтесь услугами наших операторов, которые ответят на все ваши вопросы.
★ 種類   訪問着

★ 素材   正絹

★ サイズ  身丈 約 164.7cm( 4尺 3寸 5分)
         袖丈 約 49.0cm( 1尺 3寸 0分)
         裄丈 約 68.0cm( 1尺 8寸 0分)
         前幅 約 24.5cm( 6寸 5分)
         後幅 約 30.0cm( 8寸 0分)

★ 色     表地       淡い紅梅色  ■■■

          八掛       表地と共色 

          胴裏       白色
            (小学館発行『色の手帖』参照)

★ 着用時期 : 春・秋・冬

★ 着用シーン : フォーマルシーンに。

★ おすすめ年代 : 20~70代

★ 付属品 : 証紙・反端 あり


<コメント>
京友禅の老舗 染匠 久保耕 
お仕立て上がり 訪問着 のご紹介です。

※こちらは、当店にてガード加工済みのお品物です。

なんて優美でしとやかな訪問着!

地の、淡い紅梅色のお色みの
美しく品の良いこと。

大柄の根笹には亀甲や
宝尽くし、草花などの
古典柄が割り付けられ、
流水ののびやかな柄が液出されて…

染めや金彩の強弱で、お柄を
立体的に見せ、奥行の感じられる
すばらしい仕上がりです。

正統派古典柄の、品格漂う染め上がりに
霞がふわ~っと表情を添え、とっても
美しい一品に染めあがっています。

こちら、染めは
京友禅の老舗、染匠久保耕さん。
文様部分随所に施されたぼかしの仕事や
繊細で丁寧な染めは、久保耕さん
だからこそのお仕事です。

また、生地は、しっとりと上質な丹後ちりめんを
使用しています。
繊細な地紋は、所作をはらんで
しっとりと上品に輝きます。

柔らかものは、生地が重ければ重いほど
上質とされていますが、こちらは昔ながらの
どっしりとした重みのある、本格派生地。
現代ものによく見られる、ぺらっとした薄手の生地とは
生地の厚みも、絹糸の使用量も全くちがう
贅沢な贅沢な生地です。

その分、生地自体の持つ存在感に
手仕事の染めのお色みがよく映え、発色も
美しい上に、生地の上質な光沢も際立っていますね。

はんなりと優雅。
ぎらぎらとした派手さではなく
大人の女性の、しっとりと上品な華やかさを
演出してくれる、染めの名門の逸品です。

どうぞすてきなお着物姿をお楽しみくださいませ。

尚、こちらは店舗「だいやす」でもお取り扱いしております。
売り切れの際は、予告なく出品を終了する
場合がございますが、どうぞご理解くださいませ。


<状態>
新品です。

k-060412

注意事項


この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。