КЕШБЭК 10% НА ТОВАРЫ AMAZON С 20 по 28 июня ПОДРОБНЕЕ
ДЛЯ ПОЛЬЗОВАТЕЛЕЙ ИЗ РФ И РБ ПОКУПКИ И ДОСТАВКА НЕДОСТУПНЫ.

木村光佑『メモリー LJUBLJANA』リトグラフ【真作保証】 絵画 - 北海道画廊 Б/У товар Бесплатная доставка по Японии

Блиц-цена[?]
¥24,000
$156.47 USD
Здесь представлены лоты для покупки. Аукцион будет завершен только после того, как мы оформим покупку. К сожалению, этот лот не может быть сконсолидирован с другими лотами того же продавца.
Минимальная ставка: ¥24,000
Заканчивается: 30.06.2024 15:35:44 (Токио)
Текущее время: 24.06.2024 5:00:00 (Токио)
Количество ставок: 0
Доступное количество: 1шт.
Лидер:
Дополнительный налог: 10% (+¥2,400)
Возврат товара: Невозможен
Состояние товара: Б/У
Доставка по Японии: Бесплатно
Номер лота: 1082382369
Досрочное завершение: Нет
Автоматическое продление[?] Нет
Оригинальное японское название: 木村光佑『メモリー LJUBLJANA』リトグラフ【真作保証】 絵画 - 北海道画廊
Завершение аукциона через:
6 дней, 10 часов


Страница товара на сайте Yahoo Посмотреть историю ставок Задать вопрос по товару Сообщить о нарушении
Рассчитать стоимость
г
Допустимый максимальный вес -кг
Обратите внимание, описание товаров осуществлено посредством дословного машинного перевода, за неточности и ошибки которого Zenmarket не несет никакой ответственности. Если у вас есть малейшие сомнения в понимании текста, обязательно воспользуйтесь услугами наших операторов, которые ответят на все ваши вопросы.
豊かな自然に恵まれたスロベニアの首都、リュブリャナの景色

限定50部、自筆サイン
画寸:15cm×34.3cm

作品サイズ:[額寸] 高さ27cm×幅50cm×奥行き3.0cm
作品の状態:良好です

木村光佑(きむら こうすけ)
1936 大阪市生まれ
1959 京都市立美術大学(現 京都市立芸術大学)日本画科卒
1968 現代日本美術展で入選
1970 イギリス国際版画ビエンナーレでメモリアル賞
1971 ジャパンアートフェスティバルで大賞
1971 リュブリアナ国際版画ビエンナーレで国際大賞('83年ザグレブアカデミー賞)
1971 現代国際彫刻展でコンクール賞
1972 クラコウ国際版画ビエンナーレで3席賞('78年買上賞、'84金メダル賞)
1972 ノルウェー国際版画ビエンナーレで国際大賞
1973 世界版画コンクールで国際大賞
1977 現代日本彫刻展で大賞
1983 ソウル国際版画ビエンナーレで優秀賞
1987 「現代の版画 1987」で大賞(渋谷区立松濤美術館)
1987 京都工芸繊維大学工芸学部教授('98~'04学長)
1992 国際芸術文化賞、大阪市文化功労賞
1994 京都府文化賞・功労賞
1996 京都美術文化賞、紺綬褒章
1999 紫綬褒章

<所属>
京都工芸繊維大学名誉教授(第9代学長)

<特徴>
淡色層を重ねる日本画式色彩法を用い、リトグラフとシルクスクリーンを併用して、鮮やかな色彩のグラデーションで画面を構成する。
30才を過ぎた作家デビューと同時に、立て続けに国際コンクールで受賞を重ねるが、一方で、その自由な表現への挑戦は当時の日本版画界では異色であり、版画の範疇や概念に対する議論を巻き起こした。

<作品収蔵>
東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立国際美術館、北海道立近代美術館、神奈川県立近代美術館 他

※額は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照くださいませ。

【真作保証】
この作品が所定鑑定機関で贋作であると判断された場合、作品を返品対応致します。鑑定に係る鑑定料、送料、交通費、その他諸経費等はお客様にてご負担下さい。なお返品対応の際には必ず、所定鑑定機関が鑑定時に発行した領収書のコピーが必要となります。真作保証の有効期間は購入日より120日間です。
※ 所定鑑定機関が存在しない作品は保証対象外となります。