クラフトキットってどんなもの?
手芸にあまり馴染みがない人でも気軽に楽しめるクラフトキット。数時間で完成する初心者向けのかんたんなものから、数ヵ月かけて取り組む上級者向けのものまで、自分のレベルにあったものから始めることができます。材料だけでなく作り方の説明書がついているから安心。
最近では手芸系の動画クリエイターやSNSのコミュニティの輪が広まっていることもあり、趣味として楽しむ人がとても増えています。趣味が高じて、自身の作品を販売する作家になった、なんて人も!
ハンドメイドマーケットのminneには、あらゆる手作りクラフトキットが販売されています。アクセサリーや小物、あらゆる年代の方に最適な、中には男性にもおすすめのレザークラフトやメタルジュエリーまで、さまざまなキットが見つかります。趣味として楽しむのはもちろん、家族との団らんや誰かへのプレゼントにもおすすめです。すてきなハンドメイドの世界に、あなたも飛び込んでみませんか?
どうして日本ではハンドメイドが人気なのか
いつの時代も、心のこもった手作りのアイテムは嬉しいもの。幼稚園や小学校で親に手提げバッグや巾着袋を作ってもらった人は多いのではないでしょうか。母といっしょにお気に入りのキャラクターの布を手芸屋さんで選んだのを今でも覚えています。手編みのマフラーやセーターなども、昔ながらの定番ですね。
そもそも、日本人は細かい作業が大好きな国民性。折り紙や和菓子をはじめ、その性格がものづくり文化として確立されています。最近では、ぬいぐるみやドールのお洋服・ミニチュアを自作したり、古着のリメイクにチャレンジしたり、手芸の幅もますます広がっています。
さらに、それを後押しするのがダイソーやセリアなどの100円ショップ。あらゆる手芸材料や道具が取り揃っているので、誰でも思い立ったらすぐにハンドメイドを楽しむことができる環境が構築されているのです。
minneで販売されているオリジナルクラフトキット
minneは日本最大級のハンドメイドマーケット。もちろん、既製作品だけでなく材料が詰め合わされたクラフトキットも多数販売されています。minne公式サイトの商品ページでは、過去に購入した人のレビューが見れるのも安心できるポイント。クロスステッチやアクセサリーなどの定番どころをはじめ、ハーバリウムやちりめん細工など、とっても幅広い!
そんな数多くのラインナップから、スタッフお気に入りのクラフトキットを厳選してご紹介!リンクから直接商品ページを開けるので、もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。なお、オリジナルクラフトキットは販売数が限られているため、すでに売り切れてしまっているものがある場合がございます。何卒ご了承くださいませ。
手作り洋服・手作り小物

シンプルな布系ハンドメイドを始めるなら、こちらのフラワーシャワーショールがおすすめ。毛糸ブランドのITOBITO(糸人)とのコラボによるキットで、もちろんここだけのオリジナルデザインです。作家さんの商品説明によると、難しい技法は必要なく、図ではなく文章で編み方が説明されている文章パターンの編み物が初めての方におすすめなようです。

お家にミシンはありますか?せっかくなら、洋服を作ってみませんか?シンプルで着やすいシャツワンピースがおすすめです。作家さんのインスタでは着画もチェックできます。
注意点としては、このクラフトキットには生地や糸が含まれていないこと。カットパターン、仕様書、マーカー、サイズ表のみのセットとなっているので、ご自身で用意いただく必要があります。つまり、どんな色や柄でも作成できるということ!あなた好みの生地を探してみてください。

あたたかそうながらスタイリッシュなデザインの5本指ニット手袋は、男性への贈り物にぴったり。木のパターンが冬の森を彷彿とさせます。手首にリブがついているので、寒さから手を守ります。初心者にもおすすめなこちらのクラフトキットは、材料や針など必要なものがすべて揃っています!

赤ちゃん用の小物だって作れちゃいます。小さなかぎ針で編めるこちらのどんぐり帽子はサイズが4展開で、赤ちゃんから小さなお子さままで丁度いいサイズを選ぶことができます。購入するときに、道具の有無を選べるのが親切ですね。

編み物中級者さんなら、ボタンなしでつくる木の実のカーディガンにチャレンジしてみませんか?こちらはパターンと毛糸が付属していて、編み針は自分で用意する必要があります。また、キッズサイズ版も販売されているので、親子でお揃いにするのもおすすめ。毛糸の色はホワイトまたはベージュを選べるので、色違いを楽しむこともできます。
手作りレザーアクセサリー

レザークラフト初心者さん向けのクラフトキットがこちらのボックスコインケース。革があらかじめカットされているので、説明に沿って縫い合わせるだけで完成します。キットには針と糸が含まれていませんが、同じ作家さんから購入することができます。シンプルながら使い勝手が良さそう!プレゼントとしても重宝しそうです。

こちらも本革の手縫いキット。コンパクトながら大きく口が開くアコーディオンポーチです。革はカットされ必要な穴が開けられ、さらに金具が取り付けられた状態で届くので、初心者さんでもかんたんにレザークラフトを楽しむことができます。
写真のようなチェーンは付属していないので、肩掛けで使用したい場合は追加で購入する必要があります。もちろんバッグに入れるポーチとしても活躍するので、お好みでアレンジを楽しんでみてください。

こちらは先ほどより少しだけレベルの高いレザークラフトです。牛革キーホルダー3点セットは、革はカットされた状態で届きますが、菱目打ちなどで自分で穴開けを行う必要があります。それ以外の工程はシンプルなので、よりDIYを味わいたいという方におすすめ。6種類の革素材展開の味わい深いレザーキーホルダー、あなたならどこに付けますか?
手作りシューズ

かんたんなレザークラフトはもう十分?もっと難易度が高いものに挑戦したい?それなら、思い切って靴を作ってみませんか?こちらの靴キットは、本格的な外履き用のスリッポンを自宅で作ることができるチャレンジングなレザークラフトキットです!
一見とても難しそうですが、画像多めの説明書が付いていて、所要時間の目安は1時間半~2時間と意外と短め。なんだか作れそうな気がしてきませんか?柔らかく軽い革素材だから、ちょっとしたお出かけにもぴったり。本格的なものづくりを体験してみましょう!

こちらはもう少し気軽に取り組めそうなアウトドアサンダルのクラフトキット。キャンプ場でのすきま時間に、お子さまと楽しく作れる!をコンセプトにしています。メキシコの先住民であるタラウマラ族が履いていた「ワラーチ」をベースに作られていて、足本来の機能を鍛えるべくワラーチを履いてトレーニングする人も増えているそう。
キャンプにペグハンマーとハサミを持って行って、その場で使える実用品をDIYしてみるのも乙なものかもしれません。
手作りジュエリー

一見高級ジュエリーのようにも見えるこちらの華奢なリング、実はとってもかんたんなキラキラリングキットで作成されたもの。ストーンにはスワロフスキーが使われています。お子さまといっしょに作るのもおすすめ!

小さな子どもはビーズのアクセサリーが大好き!そして手作りにも興味津々な子も多いのではないでしょうか。そこでおすすめなのがフラワープリントと木製ビーズのあたたかみが可愛い子供向けブレスレットキット。ビーズとゴム紐がセットになっていてすぐに制作を始められます。

こちらはもうすこし大きなお子さま向けの小枝と落ち葉がデザインされたネックレスキット。ペンチを使う必要がありますが、基本的にはビーズとペンダントを組み合わせて繋げるだけなのでそれほど難易度は高くありません。出来上がったときの満足度も高い、ボリューム感のある素敵なネックレスです!
手作りぬいぐるみ・ミニチュア

なんとも言えない愛くるしさのこちらの気ままな子猫2匹セットは、アンティーク着物の生地を使用しているため、同じような雰囲気で仕上がるようセットされているものの、まったく同じ生地は入っていません。そのため、ひとつひとつの猫ちゃんが違う仕上がりになります。

外国人に大人気の日本のミニチュアだって、もちろんたくさんデザインキットが揃っています。こちらは24ポケットのチェストで、アンティーク調のミニチュアドールハウスにぴったりの一品が仕上がります。実際に引き出しとして機能するため、小さなアイテムやお気に入りのミニチュアを収納することもできます。

ゆったりとした休日の午後のひとときに、赤ちゃんネンネ人形を作ってみませんか?肌触りの優しいパイルとニットなので、抱っこしたときの触り心地もよく、赤ちゃんの側に置いても安心。ちょうど新生児くらいのサイズなので、お子さまが赤ちゃんだった頃のお洋服を着せてあげても可愛いです。
ハンドメイドで楽しむ日本の伝統

差し子刺繍は手芸のなかでも昔ながらの定番で、日本はもちろん世界中で愛されているもののひとつです。こちらの曼荼羅刺し子ふきんは、カラフルな刺し子糸で綺麗な曼荼羅模様を作ることができます。細かい図案ですが、レッスン動画もあるので自身のペースでゆっくり取り組むことができます。

和風モチーフの分かりやすさとハンドメイドの手軽さが絶妙にマッチした、金魚や朝顔の柄の貼り絵うちわセットはいかがでしょう?出品者である京都のうちわメーカーが作成した都うちわと国産の手漉き和紙カットがセットになっています。
和紙モチーフを貼り付けてシンプルに仕上げてもよし、余白に絵の具で背景を足したり模様を描いたりと、オリジナルのうちわの制作を簡単に楽しむことができます。

もう少し重厚感のあるものをお探しですか?それならこちらの唐獅子牡丹のタペストリーをおすすめします。手縫いタイプではなく押し絵で作成するので、男性の方でもプラモデル感覚で仕上げることのできるクラフトキットとなっています。こちらもアンティーク着物を使っているので、ひとつひとつ仕上がりの異なるオリジナル性の高い作品を楽しむことができます!

日本の伝統工芸品のひとつ、ひな人形のデザインキットでご息女の成長をお祝い!こちらのウサギのお雛様も、やはりアンティーク着物を使用しています。こちらは実物販売も行っているようなので、最後まで作れる自信がないという方はそちらを購入することもできます◎

こちらは刺繍初心者さんでもOKの、図案転写済みの素材で作るウール刺繍キット。色んな愛らしいお花いっぱいの図案で、ウールステッチ特有のぷっくりしたお花が特徴です。完成後はファブリックボードとして飾るのもおすすめ。
お家でくつろぎながら、ウールステッチ時間を楽しんでみませんか?レビューには喜びの声がたくさん届いています。

ポップな色彩に元気が出る夕陽に浮かぶ気球のガーランド。爽やかで明るい青空をイメージした青空に浮かぶ気球のガーランドも販売中。お子さまと紙あそび工作が楽しめて、インテリア雑貨としても楽しめます。のりではなくボンドを使って制作するので、しっかりした造りのガーランドが出来上がります!

モノグラムがクールな雰囲気のパッチワーククッションカバーキットは、パッチワークが初めての人にも分かりやすい説明書がついたクラフトキット。縫い糸や針などの道具、中身のクッションはご自身で用意いただく必要があります。
手芸・クラフトキット まとめ
大量生産されている物ではなく、あえてデザインキットによるハンドメイドを選ぶことで、手作りの普遍的な温もりと特別な愛着を感じることができます。それは完璧に作ることを目指すのではなく、試行錯誤や失敗を繰り返しながら時間をかけて作り上げることに価値を見出して楽しむ、心のゆとりを育むことにも繋がるのではないでしょうか。
さまざまなクラフトキットに出会って、だんだん難しいものを作れるようになったり、同じキットから作る作品でもオリジナリティを加えてみたり、ぜひあなただけの楽しみ方を見つけてみてください。
minneのお買い物を海外から楽しむなら、購入代行サービスのゼンマーケットにお任せください!