いつもゼンマーケットをご利用下さり誠にありがとうございます。
EU付加価値税(VAT)は日本の消費税と同様の間接税で、VAT登録の取り扱いには手間と時間を要したり、お荷物のお届けに長期間いただいたりと、個人で扱うのは難しそうだなと思われる方も多いでしょう。
そんな懸念をお持ちのヨーロッパ在住のお客様の負担を軽減するため、また必要となる費用と時間を抑えるために、この度ゼンマーケットではIOSS制度を導入することが決定いたしましたことをお知らせいたします。
IOSS制度とは?
IOSS制度では、ヨーロッパに発送される総価格150ユーロ以下(商品価格)のお荷物を発送する場合において、VAT登録の代わりにのIOSS番号での申告が可能となる制度です。
IOSS制度を導入することで、EU付加価値税(VAT)は国際配送料と合わせてのお支払いが可能となります。
IOSS制度のご利用方法
IOSS制度を利用してより簡単にお手続きを進めたい場合は、国際配送料のお支払い時にIOSSオプションを選択することで、EU付加価値税(VAT)の費用が自動的に国際配送料に加算される仕組みとなっております。

もしもIOSS制度のご利用をご希望でない場合には、自動選択されているチェックマークを外していただくことで、EU付加価値税(VAT)の費用を国際配送料に自動で加算されないままお手続きいただけます。

IOSS制度のメリット
- 費用の節約になる - 通常EU付加価値税(VAT)をお客様が支払う場合は、配送業者が立替手数料を上乗せしてお客様に請求します。そんな時にIOSS制度を利用することで、立替手数料の支払いが発生しなくなります。
- お届けが早くなる - IOSS制度を利用すれば、配送業者がこれまで行なっていた書類準備や請求対応の必要がなくなります。そのことから、結果的にお荷物を今よりも早くスムーズにお届けすることが可能になります。
合計金額が150ユーロを超えるお荷物の場合は、自動処理に対応しておりません。
そのため、150ユーロを超える価格のお荷物を発送する場合には、従来通りヨーロッパ国内の税関で処理・請求されますことを、予めご理解ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※ご注意:本制度はEU付加価値税(VAT)の支払いに対応しておりますが、発送商品や各国ごとの制定によっては、お荷物お受け渡しの際に関税がかかる場合がございます。
150ユーロを超えるお荷物にはVATが必要
2021年7月1日より、ヨーロッパ宛てにクーリエ便をご利用されて発送される際に発生する、EU付加価値税(VAT)の規則変更が行われます。より効率的に通関手続きを行っていただくために、お客さまには事前準備としてTAX番号などをご提示いただくようお願い申し上げます。
発送先の国やお荷物に含まれる総額によって異なる場合がございますが、以下を含む情報などのご提示をお願いすることがございます:
- TAX ID
- EORI番号
- ソーシャルセキュリティー番号
上記の情報は発送・梱包のお手続き時に表示されます、発送先ご住所を入力する項目の真下に「TAX番号」としてご入力いただけるようになる予定です。
2021年6月時点の情報に関しては、以下よりご確認いただけます。
スムーズに通関手続きを進めていただくためにも、お客様のお荷物に対してどの種類の情報提供が求められるのかを、下記の表を参考に事前のご確認をお願い申し上げます。
※本情報に関しましては、予告なく変更される場合がございますので、予めご了承ください。
※NA表示になっている国・タイプのお荷物に対しては、追加情報のご提出いただく必要はございません。
国名 |
商品価格[150ユーロ以下] |
商品価格 [150ユーロ以上] |
ブルガリア |
NA* |
EORI番号 |
チェコ |
NA* |
EORI番号 |
エストニア |
NA* |
ソーシャルセキュリティー番号 |
フィンランド |
NA* |
ソーシャルセキュリティー番号、またはEORI番号 |
ドイツ |
NA* |
EORI番号(年間輸入数が9回を超える場合) |
ギリシャ |
NA* |
TAX ID(商品価格が1,000ユーロを超える場合) |
ハンガリー |
NA* |
TAX ID(商品価格が1,000ユーロを超える場合) |
イタリア |
NA* |
TAX ID |
ラトビア |
NA* |
ソーシャルセキュリティー番号 |
リトアニア |
NA* |
TAX ID(商品価格が1,000ユーロを超える場合) |
ポルトガル |
TAX ID (VATが輸入時に課税され、受け取り時に支払う場合) |
TAX ID |
ルーマニア |
ソーシャルセキュリティー番号、またはEORI番号 |
ソーシャルセキュリティー番号、またはEORI番号 |
スロバキア |
NA* |
国民識別番号 |
スロベニア |
NA* |
TAX ID |
スペイン |
NA* |
TAX ID |
本記事が、EU付加価値税(VAT)の規則変更やIOSS制度に関してお探しの方や、ヨーロッパ在住のゼンマーケットご利用者様のお役に立てたのなら幸いでございます。
イギリス宛て荷物のVAT
2022年3月30日より、イギリス宛てのお荷物も事前にVATのお支払いをして頂けるようになりました!
135ポンド (商品価格) 以下のお荷物については、IOSS制度を利用して送料のお支払いと同時にVATもお支払い頂くことが可能です。 IOSS制度を利用するかどうかはチェックマークを選択・非選択で選んで頂けます。
* IOSS 制度とは?をご覧ください。
135ポンド以上のお荷物については、お荷物の輸入時にVATのお支払いをお願いします。
ノルウェー宛て荷物のVAT
- 各商品の価格が3,000NOK以下の場合、VATの事前支払いが可能です。(荷物に1点でも3,000NOK以上の商品が含まれている場合は、事前支払いはご利用頂けません。)
- 荷物内の商品の合計価格は関係なく、1点1点の商品が価格制限を越えているかが基準となります。
- VATは商品価格+国際送料の25%です。
EU付加価値税(VAT)の目安費用
EU付加価値税(VAT)の請求費用はお届け先の国によって異なります。
以下をクリックしていただくと、2021年9月10日時点でのヨーロッパに所属する国別EU付加価値税(VAT)のレートをご確認いただけますので、ご参考にしていただけますと幸いです。
国名 |
VAT標準レート%(商品価格) |
オーストリア(AT) |
20% |
ベルギー(BE) |
21% |
ブルガリア(BG) |
20% |
クロアチア(HR) |
25% |
キプロス(CY) |
19% |
チェコ(CZ) |
21% |
デンマーク(DK) |
25% |
エストニア(EE) |
20% |
フィンランド(FI) |
24% |
フランス(FR) |
20% |
ドイツ(DE |
19% |
ギリシャ(GR) |
24% |
ハンガリー(HU) |
27% |
アイルランド(IE) |
21% |
イタリア(IT) |
22% |
ラトビア(LV) |
21% |
リトアニア(LT) |
21% |
ルクセンブルク(LU) |
17% |
マルタ(MT) |
18% |
オランダ(NL) |
21% |
ノルウェー(NOR) |
25% |
ポーランド(PL) |
23% |
ポルトガル(PT) |
23% |
ルーマニア(RO) |
19% |
スロバキア(SK) |
20% |
スロベニア(SI) |
22% |
スペイン(ES) |
21% |
スウェーデン(SE) |
25% |
イギリス(UK) |
20% |