Buscar en, Cambiar
Ahorra hasta el 40% en el envío internacional VER MÁS

★Freeway★c1930-1945 シェリー「デイジー B12216」。訳あって再出品。これもまたあの「陰付け作家」の手描きトリオであった!旧価格で。 Sin usar Envío Gratis a nuestro almacén en Japón

Mejor oferta:
¥16,500
$109.30 USD
Compra inmediata:[?]
¥16,500
$109.30 USD
Puja mínima: ¥16,500
Finaliza en: 22/04/2024 0:22:43 (Tokio)
Hora actual: 01/06/2024 21:17:55 (Tokio)
Cantidad de ofertas: 1
Disponible: 1 unidad(es)
Mayor postor: 6*1*3***
IVA: 0%
Devolución: No es posible
Condición del artículo: Sin usar
Envío dentro de Japón: Sin costo
Código de subasta: t1110500910
Cierre prematuro:
Prolongación automática:[?] No
Nombre del producto en el japonés original: ★Freeway★c1930-1945 シェリー「デイジー B12216」。訳あって再出品。これもまたあの「陰付け作家」の手描きトリオであった!旧価格で。
La subasta finaliza en:
Subasta finalizada

Nombre del Vendedor:
tatuonoko
286  286  0
Agregar vendedor a Favoritos

Ver Publicación Original (Yahoo) Ver historial de ofertas Envíanos tu pregunta al vendedor Reportar abuso
¿Cuánto costará el envío?
g
Límite de peso: kg
Procedimiento: Realiza una carga de saldo a tu cuenta de ZenMarket → Envía tu oferta máxima → Ofertamos el mínimo por el artículo hasta alcanzar tu oferta máximo → Si ganamos la subasta, recibimos el artículo. Si no, te reembolsamos el saldo → Armas tu paquete para el envío internacional → Medimos y pesamos tu paquete → Paga por el envío → Realizamos el envío internacional → Recibe tu envío
Ten en cuenta que esta es una traducción automática de la descripción escrita por el vendedor. ZenMarket no se responsabiliza por su contenido.
Si tienes preguntas, por favor contáctanos.

c1930-1945 Shelley “Daisy B12216”


シェリー「デイジー B12216」


1930-45年の手描きトリオ

再出品で気付いた。「陰付け」作家だ!

シンプルだが薄陰。プレートではっきり

お洒落な縦型「ストランド」シェイプ

極めて薄く顔料の跡。無視してね


★送料は全国無料。クロネコヤマト便でお送りします。
★常時50点以上を出品中。まだ少数ですがフィギュリンも出品中(アンティーク、コレクション > 工芸品 > 陶芸 > 西洋陶磁 > ロイヤル・ドルトン)
★込み入ったご質問やお問い合わせは次のアドレスへメールしてください。(freeway@deluxe.ocn.ne.jp)


 シェリー(Shelley)が1925から1945年までの間に製作・販売した「デイジー」のトリオ。未使用の美品です。
 このトリオは2~3年前に数点取り寄せ、3点目かの出品で、リピーターの方から、カップに黒い筋が見えますが、傷じゃないでしょうかとお問い合わせがあった。確かめるまもなくというか大いに慌てて、取り敢えず出品を下ろし「調査中」と連絡。
 それがそのまま段ボールに仕舞って忘れたままであった。今回取り寄せ候補品の資料写真の中に同じトリオを見つけ、アレということで思い出した。今回の資料だと前の価格の倍程度になって、「高くなったなあ」とため息をついたものです。

 そんな事は置いて。じっくりべったり虫眼鏡を使って検分しましたが傷はない。ただ、写真で指摘された部分かどうかは不明だが、白いところに微かに微かに黒っぽい汚れが見える。普通には見えませんがね。これは汚れでもなく、どうやら顔料が薄く付いたものである。なぜ顔料かと申せば、もう一セットのサイドプレートの縁に黄色いシミがあって、これは明らかに顔料が(というより黄色を溶かした水が)飛んだものだろう。
 手描きの古い製品には珍しいことではない。ということで再出品いたしました。16000円で出品の記録。多分、円が110円時代の価格。いまどんなシェリーでも未商品を18000円以下では出品できなくなっていますので、これを値引きのつもりで、旧価格で出品いたします。

 そういう事は出品者にとって大事ではなく、今回解説をすべて書き直す羽目になったのは、このトリオが例の「陰付け」作家の手になるものであるという事に気付いた事です。

 三角形に下がるピンクとブルーのデイジーをシャープに見せるために、下がり三角形の縁に小さく陰が付けられる。三角に添う線ではなく、ちょぼちょぼと横に小さくはみ出した陰で構成されている。
 これだけだと流石に断定は出来かねるが、ソーサーと、特にスクエアな、一番大きなデイジーの絵を見るとバッチリ陰が大きく配置されている。
 クィーン・アンで各種「水墨画アレンジ」の革新的デザインを手描きし、花や風景には必ず陰を加えて陰影とか遠近感を表現する。これまた、あのシェリーの中心的作家の作である。
 出品者がうっかりしていた訳ではない。この頃はまだ「陰付け作家」に注目してなかったから。今になって気付いたんです。

 このカップのシェイプは「ストランド」(Strand)。この形は1930年に発表され、1940年代の半ばまで作られています。表題に掲げた製作年はこのトリオのバックスタンプが使われた時代。だから、「1930年から1945年までに作られた」と、期間が狭まります。
 この作家は、新しいシェイプを最初に使い、そこのは必ず商標登録ナンバーが付きます。この「デイジー」にはそれがありませんから、何番目かの作であろう。1940年あたりではないでしょうか。
 朱筆されたパターン・ナンバーは「B12216」英国でシェリーのバックナンバー表を持っている骨董商や研究家なら一発で分かることなんですが。
 似た形で、ハンドルが少し違い、ややふっくらした「スペシャル」(Special)は1911年から1928年まで作られた。始まりがワイルマン時代で、まだボーンチャイナではなかったようだから、これを「ストランド」に改変したのかもしれない。

 シェリーは転写を多用したとされます。この作家のものはまだ手描きしか見ていない。ひょろっと天に向く高木などが手描きで簡単ということも考えラエルが、実は結果にうるさい手描き時代からのアーチストだから、転写は使わなかった。この手描きは作者の手本通りに職人たちが筆を振るったんだろうと思います。かなり人気があって、大量に作られたという気配を感じるんです。

 グラデーションのある「陰」というのは転写に向かない。こういうベタ塗りが転写には難しい。このトリオの「陰」は、珍しく四角形を組み合わせた形になっていますから、作者本人でなくてもこなしやすそうだ。
 たっぷり顔料を乗せた花の周りに薄めの陰。陰影に差があって、陰付け効果は強め。
 三角形に流れる花の絵をシャープに見せています。とてもスッキリしている。
 ティーにもコーヒーにもOKのヴィンテージ。

 このトリオのサイズは次の通り。
 カップの高さ7cm、口径8cm。ソーサーの直径13.5cm、スクエアなサイドプレートは、縦×横16cm。

ほかにもたくさん出品しています。ぜひご覧ください。


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.108.001.008

xvpbvx