Buscar en, Cambiar
Ahorra hasta el 40% en el envío internacional VER MÁS

【FCP】 真作保証 地主悌助 油彩画25号 「洗面器と紙」 ※大作 1964年作 東京画廊シール 師・坂本繁二郎 無所属 日本芸術大賞受賞画家 Artículo usado

Mejor oferta:
¥160,000
$1,059.83 USD
Puja mínima: ¥160,000
Finaliza en: 14/04/2024 22:58:12 (Tokio)
Hora actual: 01/06/2024 19:58:16 (Tokio)
Cantidad de ofertas: 0
Disponible: 1 unidad(es)
Mayor postor:
IVA: 0%
Devolución: No es posible
Condición del artículo: Usado
Envío dentro de Japón: Con costo
Código de subasta: p1131751467
Cierre prematuro:
Prolongación automática:[?]
Nombre del producto en el japonés original: 【FCP】 真作保証 地主悌助 油彩画25号 「洗面器と紙」 ※大作 1964年作 東京画廊シール 師・坂本繁二郎 無所属 日本芸術大賞受賞画家
La subasta finaliza en:
Subasta finalizada


Ver Publicación Original (Yahoo) Ver historial de ofertas Envíanos tu pregunta al vendedor Reportar abuso
¿Cuánto costará el envío?
g
Límite de peso: kg
Procedimiento: Realiza una carga de saldo a tu cuenta de ZenMarket → Envía tu oferta máxima → Ofertamos el mínimo por el artículo hasta alcanzar tu oferta máximo → Si ganamos la subasta, recibimos el artículo. Si no, te reembolsamos el saldo → Armas tu paquete para el envío internacional → Medimos y pesamos tu paquete → Paga por el envío → Realizamos el envío internacional → Recibe tu envío
Ten en cuenta que esta es una traducción automática de la descripción escrita por el vendedor. ZenMarket no se responsabiliza por su contenido.
Si tienes preguntas, por favor contáctanos.
xvpbvx

 

 

 

 

 FCP 近代・現代美術





地主 悌助 (じぬし ていすけ)
「洗面器と紙」


作 品 詳 細

作家名 地主 悌助 (じぬし ていすけ)1889~1975
作品名 洗面器と紙
技法・素材 油彩画、キャンバス、画面右下にサイン、作品裏にサイン・タイトル・制作年、東京画廊シール有 1964年作
作品サイズ 25号F 65.2hx80.3w(cm)
額装サイズ 88.4hx104wx7.5d(cm)ガラス無、中古額装
作品状態 概ね良好
額装状態 スレ、キズがございますが、ご使用は十分可能です。
尚、額縁の状態理由による御返品は御遠慮願います。
付属品 保存箱
配送サイズ 佐川急便 220 サイズ




作 家 略 歴






明治22(1889)7月12日、山形県鶴岡市に生まれ。
明治38年(1905)山形県立荘内中学校を中途退学。
大正元年(1912)上京し、翌2年坂本繁二郎を訪問、師事した。
大正3年、(1914)、文部省中等校図画教員検定試験に合格。
大正4年秋田県師範学校教諭となった。
大正13年(1924)山口県女子師範学校教諭に転任し、さらに翌14年郷里の山形県立鶴岡中学校教諭に転任。
昭和27年(1952)の退職まで図画教師として勤務した。
昭和29年(1954)住居を神奈川県に移して制作に専念。
昭和31年(1956)日本橋丸善で最初の個展を開催し、小林秀雄に認められた。
以後、毎年、東京画廊、現代画廊、丸善、壺中居、日本橋高島屋、いとう画廊、日本橋白木屋、日動画廊、フジアート・ギャラリー、資生堂画廊で個展を開催。
昭和45年(1970)には大阪の梅田画廊阪急三番街店でも開催した。
昭和46年(1971)、新潮社の第3回日本芸術大賞を日本画の石本正とともにうけた。
同年には秋田市立美術館をはじめ、梅田画廊、せきかわ画廊などで個展。
47年(1972)には梅田画廊、銀座美術館で個展。
48年梅田画廊、せきかわ画廊で個展を開催した。
終始、無所属として個展のみで活躍し、作品の題材も石、瓦、紙、野菜など身辺の限られたものだけを描きつづけて注目された。
昭和50年(1975)没。享年86歳。



号 白道






真贋について


出品作品全て真作保証致します



万が一、公式な鑑定機関か現存作家本人により出品作品が贋作と判明した場合には、
落札代金(落札時の送料を含む)を返金致します。
鑑定書または作家の署名・捺印・日付の入った書面をご用意ください。
書面(原本)と作品をこちらへお送り頂き、確認が取れましたら返金致します。
個人(収集家・専門家・美術館・学芸員・画廊・所定鑑定人となっていない作家親族など)の見解は正式な鑑定とは認められません。
保証期間は落札日から90日間とさせて頂きます。鑑定のお手続きは落札者様ご自身でお願い致します。
ただし、落札代金(落札時の送料を含む) の払い戻しをする以外に一切の義務はなく、
損害賠償・利息・送料・鑑定料・損害金・その他の費用の支払いは一切
致しません。



お支払・御発送方法


ヤフー簡単決済


取引ナビの御案内にて御住所を入力ください。
入金お手続き確認後、佐川急便の元払い便にて御発送させて頂きます。
配達時間その他のご希望がある場合はその旨を御連絡下さい。




原則7日以内のご連絡、ご入金をお願い申し上げます。
7日を過ぎましてご連絡、ご入金がないお客様に関しましては
取引不成立とさせていただく場合がございますので何卒ご了承ください。

重要なお知らせ

■出品作品の殆どが中古額装です。新品状態での額装ではありません。
多少の傷、経年の古色等がございます。
額装、付属品を新品状態で出品する際は作品詳細欄に表示致します。予めご了承願います。

■オークション終了後、次点の方に出品者の名前をかたって取引をもちかけ、 詐欺を働くという事件が多発しております。
次点の方へ直接ご連絡することは一切しておりません。十分に御注意してください。

■弊社では基本的に
「次点の繰上げ落札」を行っておりませんので、入札金額を間違われた場合は
オークション開催中に質問欄にて
「入札取り消し」の申請をお願い致します。
オークション開催中にお知らせ頂けないときは、
誠に恐縮ですがヤフー落札手数料8%(税別)をご負担して頂くことになりますので宜しくお願い致します.



出品に関してご不明な点がございましたら質問欄よりお願いします。
その他の出品もございます。よろしければご覧になって下さい。