Buscar en, Cambiar
DESDE JAPÓN A TI: VISITAMOS A NUESTROS USUARIOS VER VIDEOS

平野遼 『家コンポジション』  1954年1月22日制作  ペン画+水彩  1点もの   額装 【真作保証】  平野 遼 Artículo usado Envío Gratis a nuestro almacén en Japón

Mejor oferta:
¥35,000
$226.73 USD
Compra inmediata:[?]
¥40,000
$259.12 USD
Puja mínima: ¥35,000
Finaliza en: 30/06/2024 21:03:20 (Tokio)
Hora actual: 29/06/2024 4:20:21 (Tokio)
Cantidad de ofertas: 0
Disponible: 1 unidad(es)
Mayor postor:
IVA: 0%
Devolución: No es posible
Condición del artículo: Usado
Envío dentro de Japón: Sin costo
Código de subasta: b1137315371
Cierre prematuro:
Prolongación automática:[?]
Nombre del producto en el japonés original: 平野遼 『家コンポジション』  1954年1月22日制作  ペン画+水彩  1点もの   額装 【真作保証】  平野 遼
La subasta finaliza en:
1 día, 16 horas

Nombre del Vendedor:
c8886
1755  1763  8
Agregar vendedor a Favoritos

Ver Publicación Original (Yahoo) Ver historial de ofertas Envíanos tu pregunta al vendedor Reportar abuso
¿Cuánto costará el envío?
g
Límite de peso: kg
Procedimiento: Realiza una carga de saldo a tu cuenta de ZenMarket → Envía tu oferta máxima → Ofertamos el mínimo por el artículo hasta alcanzar tu oferta máximo → Si ganamos la subasta, recibimos el artículo. Si no, te reembolsamos el saldo → Armas tu paquete para el envío internacional → Medimos y pesamos tu paquete → Paga por el envío → Realizamos el envío internacional → Recibe tu envío
Ten en cuenta que esta es una traducción automática de la descripción escrita por el vendedor. ZenMarket no se responsabiliza por su contenido.
Si tienes preguntas, por favor contáctanos.
*人間や社会の在りようを見つめ、ひたむきに描き続ける姿から、「魂の画家」 と評された 平野遼 の ペン画+水彩作品 『家コンポジション』 です。
   1954122日制作 1点もの 額装品 【真作保証】。 万が一「真作」でなかった際には返品をお受け致します。
*平野遼 26歳の作品です。平野遼ファンの皆様、作品を探されていた方、作品の価値がお判りの方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。
   送料無料(レターパック)でお届けします。
 
・作家名:平野遼(ひらの りょう)19271992
・作品名:家コンポジション 
・技法:ペン画+水彩
・シートサイズ:約38.5 cm×約27.0 cm
・額サイズ:約23.5 cm×約32.5 cm
・サイン:作品の右下に の直筆サインがあります。
・制作年:1954122
・作品コンディション:概ね良好です。裏側すこし汚れがあります。額も概ね良好です。
 
平野遼(ひらの りょう)19271992
 九州小倉を拠点に活動し、現代の苦悩を卓抜な筆力であらわした洋画家平野遼は、1124日午後1148分、心不全のため北九州市小倉北区の新小倉病院で死去した。享年65。昭和2(1927)28日、大分県北海郡に生まれる。本名明。同8年、戸畑市沢見尋常小学校に入学。3年生の頃から技法書等により絵を独学する一方、通信教育で挿絵を学ぶ。同14年戸畑男子高等小学校を卒業。3歳で母を、同1513歳で父をなくして同年より徴用工として働く。同20年除隊後戸畑に帰るが、同24年に上京。ポスター、似顔絵の制作、ウインドウ装飾等で生計を立てつつ、同24年第13回新制作派展に蝋画「やまびこ」で初入選。同26年第15回自由美術家協会展に「詩人」で初入選し、以後同展に出品を続ける。同28年第17回同展に「白い家」「兄弟」を出品して優秀作家賞を受賞。この頃より糸園和三郎、小山田二郎、瀧口修造らの知遇を得る。同31年第20回自由美術家協会展に蝋画「夜」を出品して佳作賞、同32年第21回同展に水彩画「飛べない蝶」を出品して2年連続して佳作賞を受け、同33年同会会員に推される。同34年第13回日本アンデパンダン展に「爆発」を出品。同37年、第5回現代日本美術展に「修羅A」「修羅B」を出品するとともに、前年の第25回自由美術家協会展出品作「像」を第5回安井賞展に出品する。同399月、麻生三郎、糸園和三郎、森芳雄らと共に自由美術家協会を退会して同年10月主体美術協会を設立。以後、同展のほかに、現代日本美術展、安井賞展等に出品したが、同50年主体美術協会を退会して無所属となった。同536月ヨーロッパへ旅し、スイス、イタリア、オランダ、東欧等を訪れる。同547月には中央アジア、同年9月には、東独、チェコ、オーストリアへ旅行。その後も、トルコ、ギリシア、スペイン等を訪ね、晩年は海外への旅が多くなった。画業の始めから一貫して興味の中心は人間、特に自己の内面にあり、最初期には写実的具象画も描いたが、昭和30年代に抽象的作風へと移行、晩年にはデフォルメされた人体像による象徴的作風へと展開した。昭和6112月、池田20世紀美術館で「平野遼の世界展」が翌年6月北九州市立美術館で「平野遼の世界展」が開かれており、画歴は同展図録に詳しい。作品集には『平野遼素描集』(大阪フォルム画廊 昭和47)、『平野遼自選画集』(小学館 昭和52)等がある。
(出典:『日本美術年鑑』)