Buscar en, Cambiar
DESDE JAPÓN A TI: VISITAMOS A NUESTROS USUARIOS VER VIDEOS

大沼映夫 『踊子』No.1 アクリル?  1969年制作  直筆サイン入り  1点もの  額装 【真作保証】 東京藝術大学名誉教授 大沼 映夫 Artículo usado

Mejor oferta:
¥30,000
$194.25 USD
Compra inmediata:[?]
¥45,000
$291.37 USD
Puja mínima: ¥30,000
Finaliza en: 30/06/2024 21:56:12 (Tokio)
Hora actual: 30/06/2024 9:05:14 (Tokio)
Cantidad de ofertas: 0
Disponible: 1 unidad(es)
Mayor postor:
IVA: 0%
Devolución: No es posible
Condición del artículo: Usado
Envío dentro de Japón: Con costo
Código de subasta: b1129530788
Cierre prematuro:
Prolongación automática:[?]
Nombre del producto en el japonés original: 大沼映夫 『踊子』No.1 アクリル?  1969年制作  直筆サイン入り  1点もの  額装 【真作保証】 東京藝術大学名誉教授 大沼 映夫
La subasta finaliza en:
12 horas 50 minutos

Nombre del Vendedor:
c8886
1755  1763  8
Agregar vendedor a Favoritos

Ver Publicación Original (Yahoo) Ver historial de ofertas Envíanos tu pregunta al vendedor Reportar abuso
¿Cuánto costará el envío?
g
Límite de peso: kg
Procedimiento: Realiza una carga de saldo a tu cuenta de ZenMarket → Envía tu oferta máxima → Ofertamos el mínimo por el artículo hasta alcanzar tu oferta máximo → Si ganamos la subasta, recibimos el artículo. Si no, te reembolsamos el saldo → Armas tu paquete para el envío internacional → Medimos y pesamos tu paquete → Paga por el envío → Realizamos el envío internacional → Recibe tu envío
Ten en cuenta que esta es una traducción automática de la descripción escrita por el vendedor. ZenMarket no se responsabiliza por su contenido.
Si tienes preguntas, por favor contáctanos.
*東京藝術大学名誉教授 大沼映夫 アクリル画?作品 『踊子』No.1です。
   これは、アムステルダム王立美術学校留学後の1969年にヨーロッパで制作された作品を額装したものです。
   大沼映夫36歳の時の作品、大変稀少・貴重です。直筆サイン入り 1点もの【真作保証】です。万が一真作でない際には返品をお受け致します。
*大沼映夫ファンの皆様、作品を探されていた方、作品を気に入った方、ぜひこの機会にコレクションに加えてください。
 
・作家名: 大沼 映夫(おおぬま てるお)1933年-
・作品名: 『踊子』No.1
・技法: アクリル?
・イメージサイズ:65.5cm×約47.0cm
・額装サイズ:約75.5cm×約57.5cm (前面:ガラス)
・制作年:1969
・限定数:1点もの
※作品右下に直筆のローマ字サインがあります。裏側にも直筆の漢字サインと制作年、作品名の記載があります。
※作品コンディション:作品の角に小さな折れがありますが、概ね良好です。額も概ね良好です。
画像でご確認下さい。
 
大沼 映夫(おおぬま てるお)1933年-
略歴-Profile
1933 東京都出身 父は洋画家の大沼静巌氏
1960 東京藝術大学油画専攻科卒 大橋賞受賞 サロンドプランタン賞受賞
1961 国展初出品 国画賞受賞 国画35周年記念賞受賞
1962 東京藝術大学院専攻科修了 国展会員推挙
1963 オランダ政府給費留学生としてアムステルダム王立美術学校へ留学
1971 帰国
1983 東京藝術大学美術学部教授就任
1985 東郷青児美術館大賞受賞
1988 宮本三郎記念賞受賞
1989 新聞小説では中日新聞などに連載された、作家・加賀乙彦氏の「生きている心臓」で挿し絵を手がけた
1995 東京藝術大学美術学部長に就任(~’95退官)
2001 東京藝術大学名誉教授
2007 個の地平展(髙島屋、以後出品)
2010 五月の薔薇展(髙島屋巡回)
2012 ラビアンローズ展(髙島屋巡回)
現在 国画会会員 東京藝術大学名誉教授
(出典:春風洞画廊)