ДЛЯ ПОЛЬЗОВАТЕЛЕЙ ИЗ РФ И РБ ПОКУПКИ И ДОСТАВКА НЕДОСТУПНЫ.
Скидки на доставку до 40% По промокоду MAY24 ПОДРОБНЕЕ

真作日本画仏画●平成6年頃 平家納経 仏画梵字作家内藤ひさ子 金銀多用 211222 古文書仏教法華経 Б/У товар

Текущая цена
¥8,000
$52.99 USD
Минимальная ставка: ¥8,000
Заканчивается: 03.06.2024 22:20:11 (Токио)
Текущее время: 03.06.2024 4:43:33 (Токио)
Количество ставок: 0
Доступное количество: 1шт.
Лидер:
Дополнительный налог: 0%
Возврат товара: Невозможен
Состояние товара: Б/У
Доставка по Японии: Платно
Номер лота: g1027473221
Досрочное завершение: Да
Автоматическое продление[?] Да
Оригинальное японское название: 真作日本画仏画●平成6年頃 平家納経 仏画梵字作家内藤ひさ子 金銀多用 211222 古文書仏教法華経
Завершение аукциона через:
17 часов 36 мин.


Страница товара на сайте Yahoo Посмотреть историю ставок Задать вопрос по товару Сообщить о нарушении
Рассчитать стоимость
г
Допустимый максимальный вес -кг
Обратите внимание, описание товаров осуществлено посредством дословного машинного перевода, за неточности и ошибки которого Zenmarket не несет никакой ответственности. Если у вас есть малейшие сомнения в понимании текста, обязательно воспользуйтесь услугами наших операторов, которые ответят на все ваши вопросы.
かなり金銀絵の具を使用して豪華さと荘厳さが表現されていると思います。
丹念に時間をかけた力作だと思います。

平家納経』(へいけのうきょう)は、古代日本装飾経(装飾を凝らした写経[字引 3]の一つ[1]平安時代平家一門がその繁栄を願って厳島神社奉納した一品経であり、装飾経および附属物の総称である[2][3][4][5][6][7][8][1]。『厳島納経(いつくしま - )[7]』「厳島経[9][注 2]」ともいう。法華経』30巻、『阿弥陀経』1巻、『般若心経』1巻、平清盛自筆の願文1巻と、経箱唐櫃からなる。清盛の願文に「善を尽くし、美を尽くし」とあるように[11]経典に施された装飾は絢爛豪華で、平家の栄華を今に伝えている[11]。平安時代の装飾経の代表作で、当時の工芸を現代に伝える一級史料でもある。出典:ウィキペディア
万一真作でなかった場合返品に応じます。

ワークルームやリビングに飾って是非鑑賞してください。

絵のサイズは44.5×32.5㎝です。
額のサイズは61.4×49.2×5.2㎝です。
写真にあるスケールは全長17㎝です。
状態は経年によるシミヤケもなく保存状態が良いと思います。
発送はゆうパック120サイズを予定しています。
東北関東東海信越北陸地区の場合1830円です。

詐欺サイトにご注意下さい。
私が撮影した写真と商品説明をそのまま転用して、私が設定した価格より30~50%安くして販売している通販サイトがあります。
これらは全て詐欺サイトです。
カード決済や銀行振り込みをしても商品は届きません。
言わずもがな商品は、私が所有しているからです。