絞り込み検索, 変更する
メルカリのお買い物でポイント10%還元中! 6月10日 16:00 JST まで 詳細を見る
「日本から私へ|From Japan to Me」✈ 世界各地のお客様の声をお届けします! 動画を見る

丹波布 袋名古屋帯 八寸帯 藍地 手紡ぎ 手織り 草木染 国指定選択無形文化財 兵庫県伝統的工芸品指定 未仕立て 送料無料【染織近藤】

$1,462.31 USD ¥220,000
okayama:10017305
0 out of 5
日本国内の送料無料
丹波布 袋名古屋帯 八寸帯 藍地 手紡ぎ 手織り 草木染 国指定選択無形文化財 兵庫県伝統的工芸品指定 未仕立て 送料無料【染織近藤】

オリジナルページ 商品に関する質問をする 違反商品の申告
合計金額を計算する
グラム
最大重量キログラム
注)この説明文は自動翻訳されています(日本語を除く)。ゼンマーケットはこの説明文の内容に対する責任を負いかねます。商品についてご質問やご不明な点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。
国指定選択無形文化財 / 兵庫県伝統的工芸品指定の丹波布(たんばぬの)は、丹波国佐治村(現在の兵庫県丹波市青垣地域)に伝承される織物です。“手紡ぎ”“手織り”“草木染”“絹のつまみ糸”の4条件を踏まえ、認定者が制作した反物だけが丹波布として認められます。 本来は、縞貫(しまぬき)もしくは佐治木綿(さじもめん)という呼び名でしたが、柳宗悦が「日本工芸」で“丹波布”の名で紹介して以来、その名で通るようになりました。 ざっくりとした風合と素朴な美しさから、柳宗悦に「静かな渋い布」と称され愛されました。木綿平織の縞織物で、緯糸に木綿だけでなく、屑繭から紡ぎ出した絹の「つまみ糸」を織り込むことが特徴です。