絞り込み検索, 変更する
メルカリのお買い物でポイント10%還元中! 6月10日 16:00 JST まで 詳細を見る
「日本から私へ」特設ページを好評公開中! 世界各地のお客様の声をお届けします! 動画を見る

シュナの旅 (アニメージュ文庫)

$4.38 USD ¥660
4196695108
シュナの旅 (アニメージュ文庫)
オリジナルページ
商品に関する質問をする 違反商品の申告
合計金額を計算する
グラム
最大重量キログラム
注)この説明文は自動翻訳されています(日本語を除く)。ゼンマーケットはこの説明文の内容に対する責任を負いかねます。商品についてご質問やご不明な点がある場合は、お気軽にお問い合わせください。

超ロングセラー90万部突破! (2022年現在) 「この民話のアニメーション化が夢だった」 スタジオジブリ宮崎駿監督が描きおろした オールカラー水彩の絵物語! チベットの民話「犬になった王子」をもとにした 谷あいの貧しい小国の後継者シュナの物語。 絵物語という形式で自らの夢を形にした、 宮崎駿監督のもう一つの世界。 1983年以来のロングセラー。 映画「もののけ姫」に出てくるヤックルも活躍! ■目次■ 旅立ち 西へ 都城にて 襲撃 神人の土地へ テア ■あとがき■ この物語はチベットの民話「犬になった王子」が 元になっています。穀物を持たない貧しい国民の 生活を愁えたある国の王子が、苦難の旅の末、 竜王から麦の粒を盗み出し、そのために魔法で 犬の姿に変えられてしまいますが、 ひとりの娘の愛によって救われ、 ついに祖国に麦をもたらすという民話です。 ―中略― 十数年前、はじめて読んで以来、この民話の アニメーション化がひとつの夢だったのですが、 現在の日本の状況では、 このような地味な企画は通るはずもありません。 むしろ中国でこそアニメーション化すべきだなどと あきらめていたのですが、 今回徳間書店の人々のすすめもあって、 何らかの形での自分なりの映像化を 思いたったしだいです。 (1983年5月10日 宮崎駿) 宮崎駿(みやざきはやお) 1941年東京都生まれ。アニメーション映画監督。 '63年、学習院大学政治経済学部卒業後、 東映動画(現・東映アニメーション)に入社。 劇場用映画「太陽の王子 ホルスの大冒険」('68)の 場面設計・原画などを手がけた後、 Aプロダクションに移籍、劇場用中編 「パンダコパンダ」シリーズ('72、'73)の 原案・脚本・場面設定・原画を担当。 その後、ズイヨー映像、日本アニメーション、 テレコム・アニメーションフィルムを経て、 '85年にスタジオジブリの設立に参加。 主な作品として TV「未来少年コナン」('78)、 劇場用長編映画としては 「ルパン三世 カリオストロの城」('79)をはじめ、 「風の谷のナウシカ」('84)、 「天空の城ラピュタ」('86)、 「となりのトトロ」('88)、 「魔女の宅急便」('89)、 「紅の豚」('92)、 「もののけ姫」('97)、 「千と千尋の神隠し」('01)、 「ハウルの動く城」('04)、 「崖の上のポニョ」('08)、 「風立ちぬ」('13)などを監督。 著書に『シュナの旅』『出発点』『折り返し点』 『本へのとびら』などがある。