ค้นหาใน, เปลี่ยนร้าน
ได้เงินคืนสูงสุด 50,000 เยนจากสินค้า Rakuma ทุกชิ้น! ถึง 14 มิถุนายน นี้ ดูส่วนลด
จากญี่ปุ่นถึงคุณ! พบเรื่องราวลูกค้า ZenMarket จากทั่วโลก 🌎 ดูรีวิว

真作 三田村宗二 1985年水彩「上京区紋屋町西陣の家並風景」画 46×38cm 8号 京都府出身 京都に現存する老舗 神社仏閣等約1700軒を描く 015 สินค้าใช้แล้ว

ราคาปัจจุบัน
¥10,000
$66.32 USD
ราคาซื้อขาด[?]
¥11,000
$72.96 USD
การเสนอราคาขั้นต่ำ: ¥10,000
สิ้นสุดใน: 12/6/2567 19:06:55 (โตเกียว)
เวลาปัจจุบัน: 12/6/2567 5:02:20 (โตเกียว)
จำนวนการประมูล: 0
มีจำหน่าย: 1ชิ้น
ผู้เสนอราคานำ:
ภาษีมูลค่าเพิ่ม: 0%
คืนสินค้า: เป็นไปไม่ได้
สภาพสินค้า: ใช้แล้ว
การจัดส่งภายในประเทศญี่ปุ่น: มีค่าใช้จ่ายเพิ่ม
รหัสการประมูล: e1067464388
จบก่อนกำหนด: ใช่
ขยายอัตโนมัติ[?] ใช่
ชื่อสินค้าภาษาญี่ปุ่น: 真作 三田村宗二 1985年水彩「上京区紋屋町西陣の家並風景」画 46×38cm 8号 京都府出身 京都に現存する老舗 神社仏閣等約1700軒を描く 015
การประมูลนี้สิ้นสุดใน:
14 ชั่วโมง 4 นาที


หน้าเพจสินค้านี้บน Yahoo แสดงประวัติการประมูล ถามคำถามเกี่ยวกับสินค้านี้ รายงานการใช้ในทางที่ผิด
ลองคำนวณค่าใช้จ่ายทั้งหมด
กรัม
น้ำหนักจำกัดของพัสดุคือกก.
โปรดทราบว่าคำอธิบายรายละเอียดสินค้าจะถูกแปลโดยอัตโนมัติ ZenMarketจะไม่รับผิดชอบต่อเนื้อหาของคำอธิบายนี้ หากคุณมีคำถามเกี่ยวกับสินค้านี้โปรดติดต่อเรา

★三田村宗二 水彩「上京区紋屋町西陣の家並風景」★

商品詳細


■作家・作品紹介

三田村宗二 (ミタムラ ソウジ)
 画家。美術教諭。

 京都に現存する老舗、商家、民家、農家、公共施設、神社仏閣等
 約1700軒を作品に収める。

略歴
 1938年 京都西陣に生まれる
 1962年 京都市立美術大学(現京都市立芸術大学)西洋画科専攻科卒業
 1960-68年 京都・大阪・東京にて個展開催
 1972年 京都、隆彩堂にて「東南アジアスケッチ展」開催
 1975年 巧都、画廊南禅にて「ヨーロッパスケッチ展」開催
 1979年 埼都、隆彩堂にて「中国風景画展」開催
 1981-82年 京都、近鉄百貨店および堺、ポピヤ南海にて「シルクロードを
      探る中国の旅三田村宗二素描展」開催
 1986年 京都、ギャラリーあすなろにて「眼がほしいブロンズ像
     模刻完成記念チャリティー三田村宗二作品展」開催
     京都府主催「京の四季展」(京都、高島屋・大丸百貨店)に
    「西陣の家並」を出品、京都府買上げ
 1987年 京都、高島屋(主催:シルバーリング)・仏教大学四条センターにて
    「絵でつづる西陣百家百住、三田村宗二作品展」開催
     京都、西陣織会館にて、西陣520年記念西陣まつりに作品展示
 1988年 京都、ふじたアートにて「西陣百家百住 三田村宗二作品展」開催
 1989年 京都、大丸百貨店・仏教大学四条センター・遊空間Rojiにて
    「百華洛中 三田村宗二作品展」開催
 1990年 京都府京都文化博物館開催「現代京都の美術工芸展」に出品 
     京都市呉竹文化センターにて「伏水游彩、三田村宗二作品展」開催
 1996年 他界

   

★作品タイトル「上京区紋屋町西陣の家並風景」 昭和60年作品

 西陣(にしじん)
 京都府京都市上京区から北区にわたる地域の名称。
「西陣」という行政区域はない。
 高級絹織物の西陣織発祥の地であり、織物産業が集中する地域。

 京都では5世紀から織物作りが行なわれており、平安時代には現在の
 西陣の南側に位置する黒門上長者町付近に織物職人が集っていた。

 平安時代後半には「大舎人の綾」「大宮の絹」などと呼ばれる織物が
 作られ、また独自の重厚な織物は寺社の装飾に使用された。

「西陣」の名は、応仁の乱(1467年-1477年)の際に西軍総大将である
 山名宗全らが堀川よりも西のこの土地に陣を構えたことに由来する。
 応仁の乱後には各地に離散していた織物職人が京都に戻り、西陣と
 呼ばれるようになったこの地で織物作りを再開した。

 今出川通の大宮通と堀川通の間に西陣の史跡がある。
 西陣は日本で初めて映画館ができた場所である。
 今宮神社の今宮祭は西陣の祭礼として知られている。
 2008年(平成20年)度の西陣織製品の出荷額は約818億円であり、
 465の業者が存在する。
 織機数は計4,783台(力織機が約3,600台、手機などが約1,200台)
 であり、直接または間接的に西陣織業に従事する人々は約30,000人。


☆本作品は真作を保証致します。
 万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
 その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
 存命作家の場合は作家本人より、
 物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。


■サイズ・コンディション、その他

 サイズ

  作品 46cm×38cm
  
 
 コンディション

  若干ヤケ有りますが概ね良好な状態です。
  

 その他
  
  作品面に作家直筆タイトル、制作年有り

  ★シートのみの出品です★
  額装ご依頼ご相談承り致します。


見出し掲載欄「商品の状態」は、作品の評価としますので、
  額縁の状態は別途コンディションにて参照下さい。
  基本的に額縁は無価値とお考え願います。
  尚、額縁や作品の主観による評価の双方の差異はご容赦願います。


☆☆真作と模写の表記☆☆

【真作】
 真作保証できる作品を真作と表記致します。
 作者自身、又は著作権者等で作成した
 リトグラフ、木版画などの版画作品も対象です。
【模写】
 真贋の判断ができない場合、又は作者不詳の作品は 
 模写と表記致します。


 上記何れにも該当しない場合、真作と模写の表記は致しません。
 (複製画、オフセット、ポスターなど)


 尚、万が一、真作でない場合は返品、返金を申し受け致します。
 その場合、その根拠となる書面を添付頂きます。
 存命作家の場合は作家本人より、
 物故作家の場合は遺族、所定鑑定人より発行のものと致します。


☆☆額装取付け(シートのみの出品分など)、取替え(現状額縁の交換)☆☆

 全ての出品作品に於いてご相談致します。
 お気軽にお尋ね下さい。


支払詳細

Yahoo!かんたん決済(詳細
 
発送詳細
ヤマト運輸
その他別の発送方法対応可、着払い局留め対応可、同梱発送対応可

プチプチで保護し段ボール梱包(配送注意:ガラスワレモノシール貼り発送)
致します。


その他





この他色々と取り扱いしてます。下記のマイオークションのバナーをクリックして下さい。




























Товары из японских интернет магазинов и аукционов. Покупайте товары из Японии через Zenmarket.Jp