선택된 스토어:, 검색조건 변경
10% 포인트 적립! 메루카리 4월 이벤트. 24일 16시까지 이벤트 보기
배송료 최대 5,000엔 할인 할인코드: MAY24 자세히 보기

山城物の名工・古刀最上作・京極家伝来ノ一振り【 来国俊 】来映り鮮明な見事な名刀・特別貴重刀剣 중고품

현재 최고입찰가
¥321,000
$2,141.00 USD
다음 최소입찰가: ¥321,000
종료시간: 2024-04-22 오후 10:22:59 (도쿄기준)
현재시간: 2024-05-21 오전 4:15:26 (도쿄기준)
총 입찰수: 0
상품 수: 1
최고가 입찰자:
부가세: 0%
반품 가능여부: 불가
상품 상태: 중고
일본 국내배송료: 유료
옥션 ID: r1132881272
조기 종료: 있음
자동 연장[?] 있음
일본어 상품명 山城物の名工・古刀最上作・京極家伝来ノ一振り【 来国俊 】来映り鮮明な見事な名刀・特別貴重刀剣
본 경매 종료일시:
옥션 종료


본 상품의 야후 페이지 입찰내역 보기 이 상품에 대해 질문하기 부정 신고
예상견적
g
본 소포의 중량제한은kg
[주의!] 본 상품설명은 자동번역된 것입니다. 오역된 상품내용에 대해 젠마켓은 일절 책임을 지지 않습니다. 상품 관련 문의가 있으시면, 반드시 입찰(구매) 전 문의를 해주시기 바랍니다.
山城物の名工・古刀最上作・京極家伝来ノ一振り【 来国俊 】来映り鮮明な見事な名刀・特別貴重刀剣

「来国俊」は、日本刀の刀工の流派の一つである「来派」の名工であり、鎌倉時代中期から南北朝時代にかけて山城国で活動した。 来派の主な刀工に「国行」「国俊(通称「二字国俊」」「来国俊」「来国光」「来国次」らがいる。 「国行」が来派の実質始祖である。
国行の子とされる国俊には「国俊」と二字銘に切る者と「来国俊」と三字銘に切る者がおり、古来、同人説、別人説があるが、作風の違いから両者を別人と見る説が有力であったが、近代の研究によりほぼ同人説に落ち着いている。
銘を「国俊」と切る刀工を「来国俊」と区別する意味で「二字国俊」と通称する。 「二字国俊」の作は、来国俊の作に比べ、猪首切先で豪壮な作が多い。 弘安元年( 1278 年)銘の太刀があり、おおよその作刀年代が知られる。 小太刀もあり、徳川美術館所蔵の「名物鳥養国俊」(重要美術品)は出来優れる。
来四代はいずれも、国宝・重要文化財指定がある。 日本刀名跡の中でも、最高位に位置する刀工一族であります。 初代から四代まで、令和の御代においても絶大な人気を誇る刀工一族です。

本刀は磨上げながら2 尺3 寸超えの長寸を保ち、且つ総体に十分なる健体を保ち、優雅な太刀、地鉄板目麗しく、鎬に沿って表裏鮮明なる来映り表れる。
刃はやや腰低直刃、刃中高低差ある足よく入る。 保存状態極めて良好で「来国俊」の秀作ともいえる名品です。
鞘書きの「京極・氏」は、武家・華族だった日本の氏族で、宇多源氏佐々木氏の流れであり、尊氏の代に室町幕府創立に功をあげて近江国など五カ国の守護となった。 子孫は「四職家」の一つとして権勢をふるう。 応仁の乱後衰退したが、高次が「豊臣秀吉」に仕えて再興。 江戸時代にも複数の藩の外様大名家として残り、維新後大名だった4家の京極家が華族の子爵家に列するほどの名門中の名門である。

本刀は委託品でございますが、なるべく売り切らせて頂きますので、皆様のご入札をお待ち致しております。
落札後は、速やかにお取引き頂けますお方様のみご入札をお願い致します。 評価の悪い方等の入札は、当方の判断にて取り消させて頂きます場合がございます事、どうぞご了承下さいませ。
落札後は、いかなる理由でもキャンセルは受け付けませんので、入札前に十分にご検討下さりますようお願いを致します。 及び、落札後の質問にもお答え出来ませんので、気になる様な事がございましたら、オークション開催中に何なりとご遠慮なくご質問下さいませ。

長さ・・・・2 尺3 寸4 1分3厘
元幅・・・・約2.9 cm
先幅・・・・約1.8 cm
元重・・・・約6.4 mm
先重・・・・約4.9 mm
xvpbvx