Cerca su, Modifica
10% DI CASHBACK SU MERCARI FINO ALLE 16 DEL 10 GIUGNO SCOPRI
DAL GIAPPONE A TE! INCONTRA LA COMMUNITY ZENMARKET SCOPRI

236-狩野周信『馬』 日本画 掛軸 共箱 Prodotto usato

Prezzo corrente:
¥55,000
$365.01 USD
Offerta minima: ¥55,000
Finisce in: 21/05/2024 19:56:59 (Tokyo)
Ora corrente: 07/06/2024 23:45:36 (Tokyo)
Numero di offerte: 0
Disponibilità: 1unità
Miglior offerente:
IVA: 0%
Restituzione merce: Non possibile
Condizione dell'articolo: Usato
Spedizioni interne al Giappone: A pagamento
ID asta: q410497112
Fine anticipata:
Estensione automatica[?]
Nome originale giapponese: 236-狩野周信『馬』 日本画 掛軸 共箱
Quest'asta finisce in
Asta conclusa


Pagina prodotto su Yahoo! Auctions Mostra cronologia offerte Fai una domanda su questo articolo Segnala abusi
Quanto mi costerà?
g
Il limite di peso del pacco èkg
Nota bene: la descrizione del prodotto è frutto di traduzione automatica. ZenMarket non è responsabile del contenuto della descrizione. In caso di domande o dubbi su questo articolo, non esitare a contattare la nostra assistenza clienti.




狩野周信『馬』 日本画 掛軸 共箱

◆ 作 者 ◆

狩野周信

◆ 画 題 ◆



◆ 画 風 ◆

日本画

◆ モチーフ ◆

動物

◆ 絵画寸法(cm) ◆

50-36 cm

◆ 額外サイズ(cm) ◆

53.5-116 cm

◆ 作者略歴 ◆

狩野周信について
常信の長男として生まれる。
延宝6年(1678年)19歳の時、4代将軍徳川家綱にお目見え。
宝永7年(1710年)10人扶持を受け、正徳3年(1713年)に常信が没したため跡を継いだ。
享保4年(1719年)法眼に叙せられ、中務卿と称する。
『徳川実紀』「有徳院殿御実紀附録」には、「養朴うせぬる後は、其子如川周信を召して、常にとひはからわせ玉ひしが」とあり、常信没後、有徳院・徳川吉宗の絵画指導をしていた。
一方、将軍の寵愛は周信に慢心を生んだらしく、湯浅常山が纏めた『文会雑記』には、弟子の長谷川如辰の言葉として「近頃周信が書崩して、埒もなき絵になりたるは、最早我を圧す絵はなきと云ひ誇る心より、大事の戒を忘れて、散々のことになりたると也」といった悪評も伝えられる。享保13年(1728年)69歳で没。墓は池上本門寺。
平成14年(2002年)に同寺の五重塔が解体・修理された際の周辺整備事業として、周信の墓が発掘調査され、筆箱、香箱、眼鏡、煙管、毛抜き、印籠、刀子、銭貨などの副葬品が確認されている。

◆ 状 態 ◆

経年の汚れ、シミがございます。

◆ 送 料 ◆

北海道:1720円
東 北:1290円
関 東:1180円
信 越:1180円
中 部:1080円
北 陸:1080円
関 西:1080円
兵庫県:1010円
中 国:1080円
四 国:1080円
九 州:1180円
沖 縄:1600円




同時出品中の商品はこちらからご覧ください。