Get up to 5,000yen off shipping Code: MAY24 SEE DETAILS

【模写】 蔵壷◆『尾形月耕 寒山拾得図』 1幅 大型掛軸 古筆 古文書 古書 水墨画 日本画 中国絵画 茶掛軸 Used item

Current price
¥6,266
$41.51 USD
Minimum bid: ¥6,516
Ends in: 5/19/2024 9:30:02 PM (Tokyo)
Current time: 6/1/2024 11:45:18 AM (Tokyo)
Number of bids: 5
Available: 1pcs
Leading bidder: e*9*7***
VAT: 10% (+¥627)
Return goods: Impossible
Item condition: Used
Shipping within Japan: Not free
Auction ID: v1136066161
Early finish: Yes
Automatic extension[?] Yes
Original Japanese name: 【模写】 蔵壷◆『尾形月耕 寒山拾得図』 1幅 大型掛軸 古筆 古文書 古書 水墨画 日本画 中国絵画 茶掛軸
This auction ends in:
Auction Ended


This item page on Yahoo Show bids history Ask a question about this item Report abuse
How much will it cost?
g
The limit of weight of parcel iskg
Please note that the description is translated automatically. ZenMarket is not responsible for the content of this description. If you have questions about this item, feel free to contact us.
※ご入札の前に
インボイス登録番号:T5200001025649

出品している掛軸は古いもののため、軸先の接着が弱っている場合がございます。
厳重に梱包いたしますが、商品配送途中で軸先が外れてしまう可能性がありますことをご了承ください。
お手数をお掛けしますが軸先が外れた場合は木工用ボンドで接着いただけましたら幸いです。
軸先が外れたことによる返品の受付は致しかねますのでご了承ください。

トラブル防止のため、評価の新規ID、悪い評価の多いIDの入札は削除致します。
最後までオークションを見守りたいと考えておりますので即決落札はいたしません。
ご入札には別途消費税と送料がかかりますのでご納得いただいたうえでオークションにご参加ください。
xvpbvx

 

 

 

 

【管理番号】Y7105-KJ

【商品名】 尾形月耕 寒山拾得図

【年代】  明治~大正期頃

【形状】  1幅

【サイズ】 本紙142cm×93cm 総丈211cm×111cm 

【商品詳細】
【模写】
絹本少シミ有。箱入。
※印刷ではありません。

時代経年による多少の劣化もございますので、写真を良くご覧になってご入札ください。

尾形月耕
1859~1920年。明治大正期の日本画家。江戸京橋生まれ。本名鏡正之助。のち尾形光哉の養子となり、尾形姓となる。谷文晁、菊池容斎、河鍋暁斎らに私淑し、独学で絵を学んだ。明治初年に絵ビラや人力車の蒔絵、輸出用陶器の下絵などを描き、また『絵入朝野新聞』の挿絵や春陽堂、博文館などの雑誌口絵、錦絵『月耕漫画』などを制作する。明治20年代以降、日本青年絵画協会、日本画会の設立に参加、31(1898)年には日本美術院創立に参加し正員となるなど新派系の有力作家として活躍した。