10% CASHBACK ON AMAZON ITEMS 06/20 16:00 - 06/28 16:00 JST SHOP NOW
✈️WE SHIP FROM JAPAN TO YOU! SEE OUR CUSTOMER STORIES 📦 WATCH NOW

東海道五十三次 歌川広重 保永堂版 『神奈川 台之景』『川崎』悠々洞出版 木版画 木版 Used item

Current price
¥20,000
$130.67 USD
Minimum bid: ¥20,000
Ends in: 7/1/2024 10:24:19 PM (Tokyo)
Current time: 6/25/2024 3:03:56 PM (Tokyo)
Number of bids: 0
Available: 1pcs
Leading bidder:
VAT: 0%
Return goods: Impossible
Item condition: Used
Shipping within Japan: Not free
Auction ID: k1053822530
Early finish: Yes
Automatic extension[?] Yes
Original Japanese name: 東海道五十三次 歌川広重 保永堂版 『神奈川 台之景』『川崎』悠々洞出版 木版画 木版
This auction ends in:
6 days, 7 hours


This item page on Yahoo Show bids history Ask a question about this item Report abuse
How much will it cost?
g
The limit of weight of parcel iskg
Please note that the description is translated automatically. ZenMarket is not responsible for the content of this description. If you have questions about this item, feel free to contact us.
商品に興味をもっていただき、ありがとうございます。
以下お読みいただき、入札をお待ちしています。

【商品の説明】
画題 : 東海道五十三次 神奈川 川崎 版元 悠々洞出版

サイズ絵寸:
(作品)縦22cm 横33.5cm

※素人採寸の為多少の誤差がございます。予めご了承ください。

素材: 木版

【商品の状態】
使用状況 : 長期保管してありました為、多少汚れ等ございます。
注意事項 : 几帳面な方はご遠慮下さい。

【状態】
上記を含む商品の状態・詳細を写真にてご確認いただき、納得された場合にのみご入札をお願いいたします。

(採寸につきましては多少の誤差があるかと思いますので、予めご了承ください。

-- 作品解説 --

「台の景」の台とは高台のことで、本図は高台からの景色を描いたものです。大船が行き交う江戸湾を一望できる高台には、茶屋や料理屋が軒を連ねていました。茶屋の女性たちが「おやすみなさいやアせ」と声をかけて、旅人のお客さんを引っ張っている様子が滑稽に描かれています。この丘陵地の向こう側が現在の横浜になります。

広重不朽の名作 保永堂版
「東海道五十三次」
東京伝統木版画工芸協会復刻事業

江戸期に華開いた浮世絵は、世界に誇る
日本の文化であるとともに、日本独自の
木版画の技術による手仕事が生み出した
ものです。
しかしながら、そこに関わる人達の高齢化
後継者不足が深刻となっています。
このような情況に鑑み、滅びゆく技術の
再興と伝承を目指し、今回の復刻事業を
日本芸術院長をされた故高橋誠一郎氏
のコレクションをもとに昭和23年版画家
故奥山儀八郎氏が復刻した版木を用い、
子息の奥山義人氏に全作品の監修、及び
補刻を依頼し、事業を進めました。

技法複製版画
状態全体的に良好です。

不明点はご質問ください。