15% CASHBACK ON RAKUMA ITEMS: 06/10 16:00 - 06/14 16:00 JST SHOP NOW
✈️WE SHIP FROM JAPAN TO YOU! SEE OUR CUSTOMER STORIES 📦 WATCH NOW

《源》【即決・送料無料】浮世絵師 鳥文斎栄之 自筆「恵比寿・大国図」双幅/箱付 Used item

Current price
¥32,999
$218.62 USD
Buyout price[?]
¥33,000
$218.62 USD
Minimum bid: ¥32,999
Ends in: 6/16/2024 10:58:22 PM (Tokyo)
Current time: 6/11/2024 6:39:57 PM (Tokyo)
Number of bids: 0
Available: 1pcs
Leading bidder:
VAT: 10% (+¥3,300)
Return goods: Possible
Item condition: Used
Shipping within Japan: Not free
Auction ID: j1092492545
Early finish: Yes
Automatic extension[?] Yes
Original Japanese name: 《源》【即決・送料無料】浮世絵師 鳥文斎栄之 自筆「恵比寿・大国図」双幅/箱付
This auction ends in:
5 days, 4 hours


This item page on Yahoo Show bids history Ask a question about this item Report abuse
How much will it cost?
g
The limit of weight of parcel iskg
Please note that the description is translated automatically. ZenMarket is not responsible for the content of this description. If you have questions about this item, feel free to contact us.




浮世絵師 鳥文斎栄之 自筆「恵比寿・大国図」双幅/箱付
■商品説明
  下記、浮世絵師 鳥文斎栄之の手により、
  丁寧な筆使いにて、大変縁起の良い「恵比寿・大国図」が描かれた双幅の作品です。


   《  鳥文斎 栄之(ちょうぶんさい えいし) 》
  宝暦6年(1756)~文政12年(1829)
  江戸後期の浮世絵師。江戸生。姓は細田、名は時富、鳥文斎は号。
  初め狩野栄川院に学び、将軍徳川家治より栄之の画号を与えられた。
  のち浮世絵で名を成し多くの門人を輩出する。肉筆画にも優れた。
  文政12年(1829)74才没。

■絹本・肉筆
■状 態
  時代なりのヤケ・シミ等多少あり。
■寸 法
  軸寸法/約164.0cm×約31.0cm。
 本紙寸法/約 82.5cm×約27.5cm。
■落 款
  御覧の様な銘・落款等あり。
■箱
  箱。

【即決・送料無料】の表示商品に限り、
一部地域(北海道・沖縄)を除き、送料無料キャンペーンを実施しております。
ご希望の方は、お早めに入札して頂けます様、宜しくお願い致します。

【※※なお、作品に対して疑問や質問がある場合には、※※】
質問欄もしくは、ストア情報に当方の情報が記載されておりますので、
こちらをクリックしてお問い合わせ下さい。

宜しくお願い致します。

【送料と配送方法】
 発送は、原則、ヤマト運輸にて対応致します。
 下記の価格表にて発送致します。
北海道 東北 関東
信越
中部
北陸
関西
中国
四国
九州 沖縄
600 --- --- --- --- --- 1,300
【注意事項】
  • 落札後、注文登録の画面のご入力を3日以内、お支払いを5日以内にお願い致します。
  • 落札日より5日以内に登録作業が行われない場合には、ヤフーの方から自動的にキャンセル扱いとなり、その後の手続きに進めなくなりますので手続きはお早めにお願い致します。
【支払い方法】
  • クレジットカード決済
  • PayPay
  • コンビニ決済
  • 銀行振込み(ゆうちょ銀行・PayPay銀行・四国銀行)
  • モバイルSuica決済
  • ソフトバンクまとめて支払い
  • ドコモケータイ払い
  • auかんたん決済
  • ペイジー決済
  • 商品代引き

骨董品(古美術品)との出会いは、得てして縁の部分が多分にあります。
ご紹介している品々は、現代の既製品の品と違い、
この世にすべてふたつとは無い品であり、
この場で出会えた事は何かの御縁だと思います。

※※この良きご縁を大切にして下さい。※※