7% CASHBACK ON RAKUTEN ITEMS: 06/14 16:00 - 06/18 16:00 JST SHOP NOW
✈️WE SHIP FROM JAPAN TO YOU! SEE OUR CUSTOMER STORIES 📦 WATCH NOW

真作 放浪の天才画家 山下清「花火」肉筆 ペン画 落款 作者サイン 日本のゴッホ Used item

Current price
¥413,900
$2,739.07 USD
Minimum bid: ¥413,900
Ends in: 6/16/2024 10:47:09 PM (Tokyo)
Current time: 6/16/2024 11:20:00 PM (Tokyo)
Number of bids: 0
Available: 1pcs
Leading bidder:
VAT: 0%
Return goods: Possible
Item condition: Used
Shipping within Japan: Not free
Auction ID: f1000922883
Early finish: Yes
Automatic extension[?] Yes
Original Japanese name: 真作 放浪の天才画家 山下清「花火」肉筆 ペン画 落款 作者サイン 日本のゴッホ
This auction ends in:
Auction Ended


This item page on Yahoo Show bids history Ask a question about this item Report abuse
How much will it cost?
g
The limit of weight of parcel iskg
Please note that the description is translated automatically. ZenMarket is not responsible for the content of this description. If you have questions about this item, feel free to contact us.
真作 放浪の天才画家 山下清「花火」肉筆 ペン画 落款 作者サイン 日本のゴッホ

サイズ:約22.5x32cm(作品) 約41.5x50.5x2.5cm(額)

*返品可能*
返品条件:手数料3割と送料をご負担頂けたら、1ヶ月以内なら返品可能です。

*写真で状態をお確かめの上ご入札ください。

山下清 (やました きよし 1922年-1971年)
1922年、東京都台東区浅草に生まれる。3歳の時に重病を患い軽い言語障害、知的障害になる。1934年に入園した千葉県の養護施設「八幡学園」にて独自の技法による貼絵をはじめた。 『日本のゴッホ』、『放浪の天才画家』等、数多くの異名のもと、その特異な画風と貼絵に見られる天才的な手法は他に類を見ない。全国を巡る放浪生活の中から幾多の傑作を生み出し、素朴なタッチと大胆な構図で描かれたペン画や貼り絵は、豊かな色彩感覚に溢れる。1939年銀座「青樹社」での作品展で梅原龍三郎、安井曽太郎らの賞賛を受ける。1940年突然八幡学園から失踪。15年にわたる放浪生活を始める。その旅で印象づけられた風景を貼絵にし、数々の傑作を制作。1956年鹿児島にて放浪生活に終止符。1960年、全国名勝絵葉書コンクールに「新東京十景」が選ばれる。1961年ヨーロッパ数十か国を40日間余りで訪問し、帰国後、50点以上の素描・水彩画をまとめ、全国巡回展を開催。大反響を呼んだ。貼り絵の他、油絵・水彩画・陶磁器の絵付などの制作も手がける。 1971年7月12日東京にて逝去、享年49。

*真作表記の作品が万が一公式の鑑定機関(美術商や自称専門家の方などは除きます)から真作ではないという判断がなされた場合には、落札代金を返金し、返品に応じます。鑑定を行う際には、落札から5日以内にその旨をご連絡ください。また、鑑定に要する日数は最長1ヶ月間とさせて頂きます。鑑定の結果が出ましたら公式の鑑定証をご提出ください。なお、鑑定に関する費用、送料などの諸経費はご落札者様でご負担下さい。鑑定の代行などはできませんのでご了承ください。