5% CASHBACK ON RAKUTEN ITEMS: 05/27 16:00 - 05/31 16:00 JST SHOP NOW
10% CASHBACK ON RAKUMA ITEMS: 05/27 16:00 - 5/31 16:00 JST SHOP NOW
Get up to 5,000yen off shipping Code: MAY24 SEE DETAILS

セーブル 欧州連合共有文化遺産の日の為の限定記念作品 ディアンヌ 高火度用カラーパレット 手描き 皿 色見本 フランス製 新品 Sevres Unused Free shipping within Japan

Current price
¥50,000
$332.29 USD
Minimum bid: ¥50,000
Ends in: 4/17/2024 7:46:51 PM (Tokyo)
Current time: 5/31/2024 3:24:11 AM (Tokyo)
Number of bids: 0
Available: 1pcs
Leading bidder:
VAT: 10% (+¥5,000)
Return goods: Possible
Item condition: Unused
Shipping within Japan: Free
Auction ID: 1131967711
Early finish: Yes
Automatic extension[?] Yes
Original Japanese name: セーブル 欧州連合共有文化遺産の日の為の限定記念作品 ディアンヌ 高火度用カラーパレット 手描き 皿 色見本 フランス製 新品 Sevres
This auction ends in:
Auction Ended


This item page on Yahoo Show bids history Ask a question about this item Report abuse
How much will it cost?
g
The limit of weight of parcel iskg
Please note that the description is translated automatically. ZenMarket is not responsible for the content of this description. If you have questions about this item, feel free to contact us.
★フランス国立セーブル陶磁器製作所工房作品詳細★
ブランド(原産国) 【セーブル・SEVRES】フランス
作品名(パターン) Service Diane(サービス ディアンヌ)
Palette de sur-couvertes de grand feu(高火度用カラーパレット)
成型年度 1952年
制作年度 2005年欧州連合共有文化遺産の日の為の限定記念作品
【50点の数量限定制作品】シリアルNo.4/50
作品サイズ 直径:15cm,高さ:2.2cm
特記事項 画像と実際の作品の色合い及び風合いは微妙に異なります。
ギフト包装 対応できません。
参考上代(定価) オープンプライス
作品説明
【素材:セーブル工房で開発されたPAA(アントワーヌダルビ)】
【総数50点の数量限定制作品】
装飾:グラン・フ(高火度)用カラーパレットは、このカテゴリーにおいて40色もの色を備えています、セーブル工房の研究所で製造されました。パレットは底を取り付けるアトリエで製作されました。色彩は平筆で帯状におかれ、その後アナグマの毛で作られたブラシで均一に揃えられます。焼き温度は1360℃。このパレットの上には、6色の色が並んで置かれ、次に、さらに新たな効果を得るために、それらの間は重ねられています。総てのプレートごとに2005年欧州連合共有文化遺産の日のためにてフランス国立セーブル陶磁器製作所工房で制作されたオリジナルの限定記念作品の表示とシリアル番号(4/50)が付けられています。
作品にはセーブル工房のロゴと成型年度、装飾完成年度が記されています。


☆Porcelaine blanche(ou P.A.A)☆
白磁アントワーヌダルビ(白磁 P.A.A):1965年にセーブル工房のアントワーヌ ダルビによって考案された白磁、1380℃で焼かれる。この素材はPNとPDの中間素材として調整、改良されたので多様な使用が可能。



★Sevres(cit de la cramique)★
フランスが誇るセーブル窯はポンパドール婦人の助力もあって、王立窯として発展を遂げました。1759年、王立セーブル製陶所となり、今もフランスの文化と美を伝える優れた陶磁器を生み出し続ける国立セーブル製陶所の歴史はここに始まります。セーブルの功績は、国家的使命ともいえるフランス独自の意匠を確立し、完成度の高い芸術作品を作り続けてきたことにあります。18世紀、セーブルは東洋芸術の様式をうけつぎながらも、当代一流の化学者、画家、彫刻家、金工家の参加によって独自の世界を創造しました。「王者の青」「ローズ・ポンパドール」と呼ばれるセーブルの色、華美で鮮麗な装飾、独特の風合を持つソフトペーストなど、他の追随を許さないセーブル芸術が、宮廷文化の中に華開いたのです。盛名を馳せたセーブルも、国窯という背景から生産は非常に限定され、世の人々の目に触れることは少なく、「希少な陶磁器」と呼ばれました。今日に至っても、生産量は年間約6000ピースと限定され、そのほとんどがフランス国家のために作られます。この少量生産は、「最高の作品を作り出す」ための必然であり、その稀少性ゆえに、誇り高きセーブルの名声は一段と高まっています。

Sevres 飾り皿 絵皿 プレートコレクション ハンドペインティング 希少品