✈️WE SHIP FROM JAPAN TO YOU! SEE OUR CUSTOMER STORIES 📦 WATCH NOW

奥田元宋『秋渓淙々』【真作保証】 絵画 - 北海道画廊 Used item Free shipping within Japan

Buyout price[?]
¥163,637
$1,059.55 USD
This is a shopping-type listing. The auction will only be finalized after we purchase it manually. Also, it cannot be bundled with other auctions from the same seller.
Minimum bid: ¥163,637
Ends in: 6/25/2024 2:35:01 PM (Tokyo)
Current time: 6/29/2024 11:26:18 AM (Tokyo)
Number of bids: 0
Available: 1pcs
Leading bidder:
VAT: 10% (+¥16,364)
Return goods: Impossible
Item condition: Used
Shipping within Japan: Free
Auction ID: 1123579761
Early finish: No
Automatic extension[?] No
Original Japanese name: 奥田元宋『秋渓淙々』【真作保証】 絵画 - 北海道画廊
This auction ends in:
Auction Ended


This item page on Yahoo Show bids history Ask a question about this item Report abuse
How much will it cost?
g
The limit of weight of parcel iskg
Please note that the description is translated automatically. ZenMarket is not responsible for the content of this description. If you have questions about this item, feel free to contact us.
「元宋の赤」が鮮やかな渓流風景

彩美版IWA-E(岩絵)(著作者の認可を得た高級複製画)
限定200部
額裏に発行元(共同印刷株式会社)の検印証紙
マット内寸:36×80cm
タトウ箱、黄袋付

作品サイズ:[額寸] 高さ50cm×幅95cm×奥行き4.0cm
作品の状態:良好です

奥田元宋(おくだげんそう)
1912 広島県双三郡八幡村(現・三次市吉舎町)生まれ
1930 上京、同郷の日本画家・児玉希望に師事
1936 文展初入選
1938 新文展で特選
1949 日展で白寿賞('62文部大臣賞)
1962 日展評議員('77理事長)
1963 日本芸術院賞
1973 日本芸術院会員
1975 《秋嶽紅樹》にて「元宋の赤」を切り拓く(以降、自然の風景を赤で表現することに傾倒)
1976 人形作家・奥田小由女(さゆめ)と結婚
1981 宮中歌会始めの召人を務め、文化功労者
1984 文化勲章
1989 広島県名誉県民
1996 京都・銀閣寺(慈照寺(じしょうじ))の障壁画を完成
2003 逝去(享年90)

<所属>
日本芸術院会員、日展理事長

<特徴>
日本画家。日本の風景美の伝統を受け継いだ静かで神秘的な水墨画の世界に、多彩な色使いによる色彩美を加え、新朦朧派と評される独自の風景画を確立。「秋嶽紅樹」など鮮烈な赤で描いた風景画で知られる。広島県三次市に「奥田元宋・小由女美術館」。

【真作保証】
この作品が所定鑑定機関で贋作であると判断された場合、作品を返品対応致します。鑑定に係る鑑定料、送料、交通費、その他諸経費等はお客様にてご負担下さい。なお返品対応の際には必ず、所定鑑定機関が鑑定時に発行した領収書のコピーが必要となります。真作保証の有効期間は購入日より120日間です。
※ 所定鑑定機関が存在しない作品は保証対象外となります。

※額は付属品のため商品状態に反映しておりません。状態は写真をご参照くださいませ。