Get up to 5,000yen off shipping Code: MAY24 SEE DETAILS

ミニ四駆 ローラー幅出しドリリングプレート

$5.96 USD ¥900
shop-siomi:10000156
3.5 out of 5
ミニ四駆 ローラー幅出しドリリングプレート

This item page on Rakuten Ask a question about this item Report abuse
How much will it cost?
g
The limit of weight of parcel iskg
Note that the description is translated automatically. ZenMarket is not responsible for the content of this description. If you have questions about this item, feel free to contact us.
・ミニ四駆 ローラー幅出し ドリリングプレート ミニ四駆のローラーセッティングで 正確な幅出しを行って頂ける穴開け治具です。 ミニ四駆にてローラーセッティングをする際、 ローラー幅は規則によって定められている 最大幅の105mmにてセッティングを行う方が、 よりコースの内側を走行出来る為、走行距離が縮まり、 速度アップに繋がるだけで無く、 車体が左右に振られる幅が少なくなる為 走行安定性の向上にも影響が有る事は 広く知られていますが、 タミヤ純製ステーの既存穴は数ミリの遊びが設けられている為 最大幅の105mmにセッティングする事は上級者向けの 比較的難しいセッティングと言う認識がありました。 今回、ローラー幅出し専用設計とし、 11mm、13mm、17mm、19mmの4種類のサイズのローラーに対応 ローラー幅0.1mm単位での幅出しに対応しました。 (使用例) 作例として 「HG カーボンフロントワイドステー 1.5mm 15498」に 「19mmオールアルミベアリングローラー 15464」を 規定値一杯の105mmで取り付ける際の手順を記載します。 まず、ドリリングプレートの使用する穴を決定する為 ローラーの外径を測定します。 今回購入したローラーは2個とも18.9mm である事が分かりました。 ローラーは販売ロットの違いでサイズが若干変わったり、 使用する事によっても少しずつ径が小さくなりますので、 お手持ちのローラーに合わせて セッティングすることをお勧め致します。 今回は、規定値の105mmジャストで セッティングを行いますので、 使用する穴は印の部分となります。 大会に出場する場合、105mmジャストの幅出しを行うと 車検ボックスの寸法誤差等で車検NGとなる事も ありますので、その場合には少し遊びの出来る 穴位置を使用する等の工夫をお願い致します。 通常、ローラーの位置出し作業には、 既存穴の穴埋め作業が必須です。 既存の穴をパテや瞬間接着剤などで埋めてから 新たな穴を開けるわけですが、手間も掛かり 強度的な問題も発生しかねない難しさが有りました。 今回のドリリングプレートは ステーへの取り付け穴に 12mm幅、32mm幅、46mm幅の3種類を 縦3mmピッチにて10列に渡り設けた事で、 ステーの取付位置を柔軟に 設定する事が可能です。 今回は使用するプレートが縦幅の有る フロントワイドステーである事から、 よりタイヤにローラーを寄せた セッティングが出来る位置に ローラー取り付け穴を開けるべく 写真の位置にステーを取付け、 既存穴の穴埋めは行わず、 新規穴の追加による位置出しを行います。 ステー取付の際には、可能な限り付属の ネジを用いるようにして下さい。 今回のプレートは0.1mm単位の位置出しを行う為、 ステー取付の穴径をシビアに設定しており、 ミニ四駆用ネジの場合、比較的太めの キャップスクリューや、通常ビスでも ロットによっては穴に通らない場合が御座います。 ステーの取付が終わりましたら 2.0mmのドリルでステーに穴を開けていきます。 上記の通り、穴径がシビアになっておりますので、 使用するドリルによっては、多少ドリリングプレートも 一緒に削れてしまう場合が有りますが、 穴開け部の径は広がってしまっても、特に 問題はありませんので、そのまま貫通して下さい。 写真では当ショップで販売中の ミニ四駆ワーキングボックスを土台に使用しています。 ステー固定用ネジを逃がすスリットにより プレートを水平に固定可能で、穴開けの際の削りカスを ボックス内にそのまま捨てる事が出来る為 とても便利です。 穴を追加したプレートです。 位置を調整した結果、他の穴に干渉する事無く 追加の穴が開けられている事が分かります。 マルチ補強プレート(直プレート)以外の ステーでしたら、この様な感じに 穴の追加は容易だと思いますので、 ステーの固定位置を色々と工夫してみて下さい。 先ほどの追加した穴位置に ローラーを取り付けて見た図です。 問題無い位置にローラーの取付が出来ました。 ローラーの位置によっては、 ローラーからステーがはみ出す事で ステーがコースに干渉してしまう場合もありますので、 その際にはステーカット等の追加工をお願い致します。 幅出しの結果です。ノギスによる測定の為、 測る位置等で多少の誤差は有りますが ほぼ105mmジャストの寸法を出す事が出来ました。 MAシャーシサイドマスダンパーのマシンに 取り付けてみました、当初の目的通り 105mm一杯の幅出しを行いつつ かなりタイヤに近い位置へローラーを 取り付ける事が出来ました。 (製品構成)  ・ローラー幅出し ドリリングプレート 1枚  ・固定用ビス M2×8mm皿 4本、M2×15mm皿 4本 (製品仕様)  素材   プレート:国産スチール   固定ビス:ステンレス (製品に付いてのご注意) 本製品は、精度重視の為プレート穴の径が 付属のステー固定ネジの太さに合わせて 製作されていますので、 付属品以外のミニ四駆用のネジ等を使用する場合、 穴にネジが通らない場合が御座います。 可能な限り付属のネジを ご使用になる事をお勧め致します Youtube チャンネルの 「mono green」様、にて 当商品をご紹介頂きました、誠に有り難う御座います。 当商品の特徴や利点、欠点等をわかりやすく レビュー頂いております。 楽天規約により直接外部リンクを貼れませんので、 以下のキーワードを「google」で検索して頂ければ、 紹介動画をご視聴頂けます。 検索キーワード:3qP6KqcLwXk 動画が参考になったとお感じになられたお客様に於かれましては、 是非、高評価、チャンネル登録等をして頂ければ幸いです。 (注文、配送に付いて) こちらの商品は基本 「メール便(全国250円均一、ポスト投函、追跡可能)」 での配送となります。配送はポスト投函となり、 投函後に発生した盗難等の補償は一切出来ません。 代金引換ご希望や盗難等トラブルが心配な方、配送時間指定をご希望の方は、 注文画面にて、「宅配便(代引き対応、手渡し配達)」に 変更可能ですので、そちらをご検討頂けますよう、よろしくお願い致します。 複数商品をお買い上げのお客様で、配送サイズがメール便の 容量を超えてしまった場合には、宅急便に変更される場合があります。 この際の時間指定等宅配便サービスは承れませんが、変更された場合でも、 送料はメール便料金(250円)となります。 ご注文商品の合計金額が3,980円以上の場合は、 配送方法に関わらず送料無料となります。 ※商品の写真には開発中の物も含まれます。 ※商品仕様は改良の為、断り無く変更される事が御座います。